ユリウス通日年表 |
000
100
200
300
400
500
600
700
800
900
更新記録
English
000 010 020 030 040 050 060 070 080 090 000 001 002 003 004 005 006 007 008 009 |
000![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
0,000,000日 (標準) | 前4713年1月1日 |
ユリウス |
2,384,000日 | 1815年1月26日 | (誕生)『マッカーサー・シニア』、『マッカーサー』の祖父。 |
2,400,000日 | 1858年11月16日 |
「ユリウス |
2,413,000日 | 1894年6月20日 |
明治東京地震。 (誕生) |
2,430,000日 | 1941年1月5日 |
(誕生)宮崎 |
2,442,000日 | 1973年11月13日 |
ソ連に亡命していた女優・岡田 |
2,450,000日 | 1995年10月9日 | 新日本プロレスとUインターの全面対抗戦。 |
2,452,000日 | 2001年3月31日 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開園(大阪)。 |
2,456,000日 | 2012年3月13日 | 百科事典ブリタニカの書籍版出版終了。 |
2,457,000日 | 2014年12月8日 | AKB48が9周年特別記念公演。 |
001![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,400,001日 | 1858年11月17日 | 修正ユリウス日の起点となる日。 |
2,403,001日 | 1867年2月3日 |
(死亡・発表) |
2,422,001日 | 1919年2月11日 | 『エーベルト』がドイツ国の初代大統領に就任。 |
2,425,001日 | 1927年4月30日 | 米国初の女性用連邦刑務所・オルダーソン刑務所が開所。 |
2,428,001日 | 1935年7月17日 |
『 |
2,430,001日 | 1941年1月6日 | 米海軍が戦艦ミズーリを起工。 |
2,434,001日 | 1951年12月20日 |
高速増殖炉EBR-Iで世界初の原子力発電に成功(米国)。 世界気象機関(WMO)が国連の専門機関となる。 |
2,440,001日 | 1968年5月24日 |
経団連第3代会長に植村 |
2,442,001日 | 1973年11月14日 | 『関門海峡』をまたぐ『関門橋』が開通。 |
2,451,001日 | 1998年7月6日 | 『香港国際空港』開港。 |
2,454,001日 | 2006年9月22日 |
警察庁の『子どもを守る研究会』が報告書。 ドイツの『トランスラピッド』エムスランド実験線で衝突事故。 米国海軍に配備されていた戦闘機『F-14』が全機退役。 |
2,455,001日 | 2009年6月18日 | 月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」打ち上げ(米)。 |
002![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,165,002日 | 1215年6月15日 | イングランド王ジョンが、「マグナ・カルタ」を認める。 |
2,404,002日 | 1869年10月31日 |
集議院の会議に天皇が |
2,438,002日 | 1962年12月3日 | 米海軍強襲揚陸艦『オキナワ』は『ノーフォーク』に帰還する。 |
2,455,002日 | 2009年6月19日 | 『海賊対処法』成立。 |
003![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,376,003日 | 1793年3月4日 |
(誕生)『大塩平八郎』、儒学者、大坂町奉行所 |
2,413,003日 | 1894年6月23日 |
国際オリンピック委員会設立。 第1回オリンピックのアテネ開催が決定。 |
2,420,003日 | 1913年8月23日 |
『コペンハーゲン』で『人魚姫の像』が初公開。作者は岡田 |
2,422,003日 | 1919年2月13日 | 『パリ講和会議』で、日本が最初の『人種差別撤廃』を提案。 |
2,423,003日 | 1921年11月9日 |
『イタリア』で『ファシスト党』設立。 『アインシュタイン』が『ノーベル賞』を受賞。 |
2,430,003日 | 1941年1月8日 |
戦陣訓が布告される。 (誕生)渡辺芳則、五代目山口組組長。 |
2,456,003日 | 2012年3月16日 |
NHKのテレビドラマ『中学生日記』が最終回を迎える。 『新幹線』100系、300系電車が引退。 |
004![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,395,004日 | 1845年3月13日 | メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲初演。 |
2,423,004日 | 1921年11月10日 |
イタリアでファシスト党設立(日本時間)。 アインシュタインがノーベル賞を受賞(日本時間)。 |
2,430,004日 | 1941年1月9日 | 英空軍爆撃機『アブロ ランカスター』が初飛行。 |
2,432,004日 | 1946年7月2日 |
「極東委員会」が新憲法の基本原則を決定。 (誕生)西川きよし、お笑いタレント、政治家。 (誕生)リチャード・アクセル、科学者、医学博士。 |
005![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,382,005日 | 1809年8月10日 | エクアドルの革命評議会がラテンアメリアカ初の『独立宣言』。1 |
2,403,005日 | 1867年2月7日 |
『 『ウエストバージニア大学』設立(米国)。 (誕生)『インガルス』小説家(米国)。 『フォン・ボイスト』が『オーストリア帝国』首相に就任。 『大村騒動』。 横浜『 |
2,416,005日 | 1902年9月12日 | (誕生)クビチェック、ブラジル大統領。 |
2,421,005日 | 1916年5月21日 | 英国で英国夏時間を実施。 |
2,423,005日 | 1921年11月11日 |
『米独平和条約』発効。 米国『アーリントン国立墓地』に無名戦士の墓が作られる。 |
2,432,005日 | 1946年7月3日 |
(誕生)宮本雄二、日本日中関係学会会長。 (誕生) (誕生)レシェク・ミレル、ポーランド首相 (誕生)ジェフリー・サイモン、オーストラリアの指揮者。 (誕生)ヤン・スエ、香港のボディビルダー・俳優。 フィリピン独立勲章制定。 精神衛生研究所設置法施行(米国)。 |
2,434,005日 | 1951年12月24日 |
リビアがイタリアから独立。イドリース1世が国王に即位。 日本は、台湾国民政府を中国の正統政府として選択。 「ラジオ京都」開局。現在の「KBS京都」。 |
2,449,005日 | 1993年1月17日 | 『陸上自衛隊』に『ミサイル部隊』発足。 |
2,454,005日 | 2006年9月26日 |
(死亡)『アイバ・ 『小泉内閣』総辞職、『安倍 |
2,459,005日 | 2020年6月4日 |
(欧米時間死亡)『横田 |
006![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,400,006日 | 1858年11月22日 |
水戸浪士『 |
2,403,006日 | 1867年2月8日 | 『ウエストバージニア大学』設立(日本時間)。 |
2,404,006日 | 1869年11月4日 | 英国で雑誌『ネイチャー』創刊。 |
2,418,006日 | 1908年3月5日 | 「ミス・コンテストの日」制定。 |
2,434,006日 | 1951年12月25日 | ラジオ東京(TBSラジオ)開局。 |
2,435,006日 | 1954年9月20日 |
(法律誕生)安倍 「中華人民共和国憲法」が制定。 |
2,457,006日 | 2014年12月14日 | 衆議院解散・総選挙。 |
2,459,006日 | 2020年6月5日 |
(死亡)『横田 |
007![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,403,007日 | 1867年2月9日 |
(誕生) |
2,404,007日 | 1869年11月5日 | 英国で雑誌『ネイチャー』創刊(日本時間)。 |
2,432,007日 | 1946年7月5日 |
(法律誕生)ジョージ・W・ブッシュ、米国大統領。 『朝鮮人民軍海軍』創設。 ルイ・レアールが「世界一小さな水着」ビキニを発表。 原爆投下直後の写真3点が『夕刊ひろしま』に初掲載。 |
2,434,007日 | 1951年12月26日 |
(誕生)『 |
2,435,007日 | 1954年9月21日 |
(誕生)安倍 (死亡) |
(2,435,077日) | 1954年11月30日 |
ホッジス隕石が米国アラバマ州に落下。 (死亡)ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、指揮者。 |
(2,435,707日) | 1956年8月21日 | 映画『戦争と平和』が公開。 |
2,440,007日 | 1968年5月30日 |
消費者保護基本法公布。 フランス五月革命ド・ゴール演説。 |
2,442,007日 | 1973年11月20日 | 株式会社セブン-イレブン・ジャパン設立。 |
2,445,007日 | 1982年2月6日 |
韓国空軍C-123輸送機 |
2,447,007日 | 1987年7月30日 | 赤道ギニアでンゲマが赤道ギニア民主党を結成。 |
2,449,007日 | 1993年1月19日 |
皇室会議で皇太子徳仁親王と小和田雅子の婚約を正式決定。 IBMが49億7000万ドルの損失を発表、米国史上最悪。 米パパ・ブッシュ大統領任期最後の日にイラクにミサイル攻撃。 チェコとスロバキアが国連に加盟。 台湾のフォルモサ高速公路の北二高區間中和IC─三鶯IC開通。 |
2,450,007日 | 1995年10月16日 |
ワシントンD.C.で大デモ活動「百万人大行進」。 スカイ・ブリッジ開通(英国・スコットランド)。 |
2,451,007日 | 1998年7月12日 |
第18回参議院議員選挙。 FIFAワールドカップでフランスが初優勝。 |
2,452,007日 | 2001年4月7日 | 火星探査機「マーズ・オデッセイ」が打ち上げ。 |
2,453,007日 | 2004年1月2日 | 米国の彗星探査機「スターダスト」がヴィルト第2彗星に最接近。 |
2,454,007日 | 2006年9月28日 | タイでスワンナプーム国際空港が開港。アジア最大規模。 |
008![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,374,008日 | 1787年9月17日 | 『フィラデルフィア憲法制定会議』が閉会(米国)。 |
2,420,008日 | 1913年8月28日 |
オランダ・デン・ハーグの『 |
2,429,008日 | 1938年4月19日 | 『トルコ』中部でM6.7の地震。死者160人。 |
2,432,008日 | 1946年7月6日 |
(誕生)ジョージ・W・ブッシュ 、米国大統領。 (誕生)シルヴェスター・スタローン、俳優・映画監督。 (誕生) |
2,443,008日 | 1976年8月17日 | 田中角栄前首相が2億円で保釈。 |
2,449,008日 | 1993年1月20日 |
『ビル・クリントン』、『米国大統領』に就任。 (死亡)『オードリー・ヘプバーン』、女優。 |
009![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,418,009日 | 1908年3月8日 | (誕生)四元義隆、右翼、血盟団メンバー。 |
2,432,009日 | 1946年7月7日 |
(日本時間誕生)ジョージ・W・ブッシュ、米国大統領。 米陸軍の試作偵察機XF-11が初飛行で墜落。 |
2,441,009日 | 1971年2月26日 |
『日本赤軍』結成。リーダーは『重信房子』。 映画『結婚宣言』が米国で公開。 『ウ・タント国連事務総長』が、『アースデイ宣言書』に署名。 |
2,448,009日 | 1990年4月27日 | ボーイング727の日本国内での就航が終了。 |
2,449,009日 | 1993年1月21日 |
『ビル・クリントン』、『米国大統領』に就任(日本時間)。 (日本時間死亡)『オードリー・ヘプバーン』、女優。 |
2,457,009日 | 2014年12月17日 | 『米国』と『キューバ』が『国交正常化』交渉開始。 |
control |
暦相互変換については、「星の神殿」様の変換にリンクさせて頂いています。
日数計算については、「みんなの知識ちょっと便利帳」様の変換にリンクさせて頂いています。 |
web trackers |
免責条項 |