160日ユリウス通日年表 |
000
100
200
300
400
500
600
700
800
900
更新記録
100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 |
(159)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,413,159日 | 1894年11月26日 | 『アリックス』が『ロシア皇帝ニコライ2世』と結婚。 |
2,437,159日 | 1960年8月12日 | 世界初の通信衛星「エコー1A号」が打ち上げ。 |
2,457,159日 | 2015年5月16日 | レッドブル・エアレース・ワールドシリーズが日本初開催。 |
2,458,159日 | 2018年2月9日 |
『 |
160![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,299,160日 | 1582年10月4日 | 『グレゴリオ暦』が導入される。10月4日の翌日が10月15日に。 |
2,400,160日 | 1859年4月25日 | 『スエズ運河』の『起工式』を挙行。 |
2,405,160日 | 1873年1月1日 | 日本で西暦(グレゴリオ暦)導入。 |
2,411,160日 | 1889年6月6日 | 『シアトル大火』。 |
2,413,160日 | 1894年11月27日 |
『アリックス』が『ロシア皇帝ニコライ2世』と結婚(日本時間)。 (誕生)松下幸之助、実業家・パナソニック創業者。 |
2,416,160日 | 1903年2月14日 | 『米国商務労働省』設置。『商務省』の前身。 |
2,430,160日 | 1941年6月14日 | 『ソ連』が、『バルト三国』国民の大規模シベリア追放開始。 |
2,432,160日 | 1946年12月5日 | 『武蔵商事株式会社』設立(『株式会社ムサシ』の前身)。 |
2,436,160日 | 1957年11月17日 | エド・ゲイン連続猟奇殺人事件、犯人逮捕(日本時間)。 |
2,437,160日 | 1960年8月13日 |
『中央アフリカ』がフランスからの『独立』を宣言。 『 |
2,455,160日 | 2009年11月24日 | 『穴吹工務店』が『会社更生法』の適用を申請する。 |
2,457,160日 | 2015年5月17日 | 大阪市で『大阪都市構想』に関する『住民投票』。 |
161![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,299,161日 | 1582年10月15日 | 『グレゴリオ暦』が導入される。 |
2,403,161日 | 1867年7月13日 |
『 |
2,411,161日 | 1889年6月7日 | シアトル大火(日本時間)。 |
2,421,161日 | 1916年10月24日 | (誕生)『スティーヴァー』、米国の物理学者、技術者。 |
2,441,161日 | 1971年7月28日 | (誕生)『バグダディ』、イスラム過激派『イスラム国』指導者。 |
2,447,161日 | 1987年12月31日 | 『ムガベ』が『ジンバブエ』の大統領に就任する。 |
2,449,161日 | 1993年6月22日 |
三浦友和・ (死亡)パット・ニクソン、ニクソン米大統領夫人。 |
2,451,161日 | 1998年12月13日 | 日本債券信用銀行が経営破綻し一時国有化。 |
2,455,161日 | 2009年11月25日 | 『ドバイ・ショック』が起こる。 |
2,458,161日 | 2018年2月11日 |
『 『サラトフ航空703便墜落事故』(ロシア)。 |
162![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,294,162日 | 1569年1月27日 |
『上杉 |
2,446,162日 | 1985年4月6日 | 『日本中東学会』設立。 |
2,447,162日 | 1988年1月1日 |
『民間航空機貿易に関する協定』発効。 ソ連で、ペレストロイカ開始。 「第1回ニューイヤー駅伝」。 |
2,449,162日 | 1993年6月23日 | 『新生党』結成。 |
163![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,398,163日 | 1853年11月5日 | (誕生)『サミュエル』、英国のユダヤ人。 |
2,399,163日 | 1856年8月1日 | ネパールで『ラナ家』の宰相による独裁政権を樹立。 |
2,416,163日 | 1903年2月17日 | (誕生)松尾静麿、日本航空会長。戦後日本航空業界の父。 |
2,437,163日 | 1960年8月16日 | 『キプロス』が『英国』から独立。『トルコ』は認めず。 |
2,439,163日 | 1966年2月6日 | ソ連の無人宇宙探査機「ルナ9号」が撮影任務終了。 |
2,440,163日 | 1968年11月2日 | 米海軍強襲揚陸艦『オキナワ』は、2度目の太平洋配備。 |
2,443,163日 | 1977年1月19日 |
東京ローズことアイバ |
2,449,163日 | 1993年6月24日 |
『 |
2,452,163日 | 2001年9月10日 | 千葉県で日本初のBSEを農水省が発表。 |
2,455,163日 | 2009年11月27日 |
『タイガー・ウッズ』が交通事故を起こし負傷。 日本の宮内庁は『習近平』の『天皇』との会見を拒否する。 |
2,457,163日 | 2015年5月20日 |
文化財被害に「大魔神が激怒」。奈良県が防犯ポスター。 俳優榎木孝明が「30日不食」開始。大魔神1月断食。 |
164![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,402,164日 | 1864年10月19日 |
シーダークリークの戦い(南北戦争)。北軍の決定的勝利。 セントオルバンズの襲撃(南北戦争)。南軍が銀行を襲撃。 |
2,432,164日 | 1946年12月9日 | ニュルンベルク継続裁判が開始。 |
2,437,164日 | 1960年8月17日 | ガボンがフランスから独立。 |
2,442,164日 | 1974年4月26日 |
カーネーション革命。ポルトガルの独裁体制が崩壊。 山形県大蔵村で大規模な土砂崩れが発生。 |
2,443,164日 | 1977年1月20日 |
ジミー・カーターが米国大統領に就任。 ジョージ・H・W・ブッシュはCIA長官を辞任する。 (誕生)岡田 |
2,447,164日 | 1988年1月3日 | 『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』放送開始。 |
2,448,164日 | 1990年9月29日 |
ワシントン大聖堂が完成する。(news) ステルス戦闘機F-22の試作機初飛行。(Wiki) |
2,449,164日 | 1993年6月25日 | キム・キャンベルがカナダ首相に選出(カナダ初の女性首相)。 |
2,450,164日 | 1996年3月21日 | 英大臣が、「狂牛病がヒトに感染する可能性がある。」と証言。 |
2,451,164日 | 1998年12月16日 | 国連の大量破壊兵器査察を拒否したイラクを米英軍が空爆。 |
2,452,164日 | 2001年9月11日 |
アメリカ同時多発テロ事件。 フランクフルトモーターショーが開催される(ドイツ)。 台風15号と台風16号が関東地方と沖縄を襲う。 |
2,457,164日 | 2015年5月21日 |
安倍晋三首相の妻・昭恵夫人が靖国参拝。 佳子さま脅迫で無職男性を逮捕。 |
165![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,419,165日 | 1911年5月8日 |
文部省が『 浅間山が噴火、噴石により3人が死傷。 山形市北大火で、県庁舎および県会議事堂が焼失。 中国史上最初の内閣『 ビリャ率いるメキシコ革命軍がシウダー・フアレスを攻撃。 米海軍航空隊誕生。米海軍は航空史上初の航空機発注。 |
2,425,165日 | 1927年10月11日 | (誕生)『ウィリアム・ペリー』、米国国防長官。 |
2,435,165日 | 1955年2月26日 | 『産業経済新聞社』が『サンケイスポーツ』を創刊(大阪市)。 |
2,437,165日 | 1960年8月18日 |
(誕生)『 (誕生)『松本 |
2,441,165日 | 1971年8月1日 |
『株式会社プリンスホテル』設立。 第13回『世界ジャンボリー』が開催される(静岡県 |
2,445,165日 | 1982年7月14日 | 『レフチェンコ事件』。KGB少佐が工作活動を暴露。 |
2,446,165日 | 1985年4月9日 | 松田聖子と神田正輝が婚約記者会見。 |
2,453,165日 | 2004年6月8日 | 『附属池田小』で『祈りと誓いの塔』除幕式。 |
2,456,165日 | 2012年8月25日 | (死亡)『アームストロング』、宇宙飛行士。 |
166![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,414,166日 | 1897年8月29日 | 「世界シオニスト機構」第1回シオニスト会議開会。 |
2,430,166日 | 1941年6月20日 | (誕生)『石坂浩二』、俳優。 |
2,432,166日 | 1946年12月11日 | 『ユニセフ』(国際連合児童基金)発足。 |
2,435,166日 | 1955年2月27日 | 第27回『衆議院議員総選挙』。 |
2,437,166日 | 1960年8月19日 |
U-2撃墜事件の米国人パイロットに懲役3年の判決(ソ連)。 ソ連で有人宇宙船試験機スプートニク5号打ち上げ。 |
2,443,166日 | 1977年1月22日 |
(誕生)『中田 |
2,444,166日 | 1979年10月19日 |
『台風20号』が和歌山県に上陸。死者行方不明者115名。 『米軍キャンプ富士』で火災。13人死亡。 |
167![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,189,167日 | 1281年8月12日 | 『弘安の役』・『鷹島沖海戦』。日本軍総攻撃。 |
2,392,167日 | 1837年6月6日 | (法律誕生)アロイス・ヒトラー、ナチス総統ヒトラーの父。 |
2,414,167日 | 1897年8月30日 | 第1回シオニスト会議開会(日本時間)。 |
2,417,167日 | 1905年11月17日 | 『第二次日韓協約』に調印。 |
2,432,167日 | 1946年12月12日 | ユニセフ(国際連合児童基金)発足(日本時間)。 |
2,440,167日 | 1968年11月6日 | 『マクベイ』、米軍重巡洋艦『インディアナポリス』艦長。自殺。 |
2,444,167日 | 1979年10月20日 | 『山口百恵』が『三浦友和』との恋人宣言を突如発表。 |
2,446,167日 | 1985年4月11日 |
伊勢神宮の『神宮茶室』 『NTTファイナンス』設立。NTTの子会社。 |
2,449,167日 | 1993年6月28日 |
『 |
2,451,167日 | 1998年12月19日 |
米下院がビル・クリントン大統領の |
2,454,167日 | 2007年3月7日 |
『ガルーダ・インドネシア航空200便墜落事故』。 英国下院、貴族院への直接選挙制導入案を可決。 |
168![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,392,168日 | 1837年6月7日 | (誕生)『アロイス・ヒトラー』、『ヒトラー』の父。 |
2,400,168日 | 1859年5月3日 | 『ロイヤルアルバート橋』開通(英国:日本時間)。 |
2,414,168日 | 1897年8月31日 |
「世界シオニスト機構」第1回シオニスト会議閉会。 エジソンがキネトスコープの特許を取得。 |
2,421,168日 | 1916年10月31日 | (死亡)ラッセル、「エホバの証人」創始者。 |
2,431,168日 | 1944年3月18日 |
『ヴェスヴィオ火山』噴火(イタリア)。 『ナチス・ドイツ軍』が『ハンガリー』を占領。 (誕生)『横山やすし』、漫才師。 |
2,457,168日 | 2015年5月25日 | 茨城県南部で震度5弱の地震。 |
169![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,189,169日 | 1281年8月14日 | 弘安の役。モンゴル遠征軍が合流。5000隻の大船団。 |
2,392,169日 | 1837年6月8日 | (日本時間誕生)『アロイス・ヒトラー』、『ヒトラー』の父。 |
2,414,169日 | 1897年9月1日 | 第1回シオニスト会議閉会(日本時間)。 |
2,421,169日 | 1916年11月1日 | (死亡)ラッセル、「エホバの証人」創始者(日本時間)。 |
2,435,169日 | 1955年3月2日 |
(誕生)松本智津夫、オウム真理教教祖 (誕生) (誕生)ケネス・リー・サラザール、米国内務長官。 (誕生)佐々木知子、元参議院議員、弁護士、自民党。 マクドナルドシステム会社が設立される。 ノロドム・シハヌークがカンボジア国王を退位。 第三清徳丸襲撃事件( |
2,440,169日 | 1968年11月8日 | 日本大学藝術学部日大全共闘襲撃事件。 |
2,445,169日 | 1982年7月18日 | プラン・デ・サンチェスの虐殺(グアテマラ内戦)。(Wiki) |
2,449,169日 | 1993年6月30日 |
(死亡) |
2,450,169日 | 1996年3月26日 | ティビリヌの修道士殺害事件(アルジェリア内戦)。 |
2,451,169日 | 1998年12月21日 | 対イラク制裁問題をめぐって国連安全保障理事会が対立。(Wiki) |
2,452,169日 | 2001年9月16日 | 『御殿場事件』。 |
2,453,169日 | 2004年6月12日 | ニュージーランドで隕石が民家の屋根を直撃。(Wiki) |
2,454,169日 | 2007年3月9日 | 東京大空襲、国を提訴 遺族ら12億円賠償請求。 |
2,455,169日 | 2009年12月3日 | ロシアとバチカンが外交関係を樹立(大統領と教皇が会談)。(Wiki) |
2,456,169日 | 2012年8月29日 | ロンドンパラリンピック開幕。 |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |