310日ユリウス通日年表 |
000
100
200
300
400
500
600
700
800
900
更新記録
300 310 320 330 340 350 360 370 380 390 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 |
(309)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,542,309日 (日本式) | 前490年8月12日 | マラトンの戦い。 |
2,168,309日 | 1224年7月4日 |
(死亡) |
2,398,309日 | 1854年3月31日 | 日米和親条約(神奈川条約)調印。 |
2,421,309日 | 1917年3月21日 | 『ニコライ2世』の家族がツァールスコエ・セロー宮殿に軟禁。 |
2,428,309日 | 1936年5月20日 | 阿部定事件の犯人・阿部定が品川で逮捕。 |
2,432,309日 | 1947年5月3日 |
『日本国憲法』施行。 『皇室典範』施行。 『皇室経済法』施行。 『内閣法』施行。 『請願法』施行。 『恩赦法』施行。 『裁判所法』施行。 『検察庁法』施行。 『地方自治法』施行。 『日本国憲法施行調整法』施行。 『会計検査院法』施行。 『国会法』施行。 『最高裁判所』発足。 『総理庁』発足。 『宮内府』発足。 『検察庁』発足。 最初の政令『皇統譜令』公布。 |
2,437,309日 | 1961年1月9日 | 米海軍空母「アメリカ」が起工。 |
2,453,309日 | 2004年10月30日 |
国民文化祭が福岡県で開催される。 |
310![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,542,310日 (日本式) | 前490年8月13日 | マラトンの戦い(日本時間)。 |
2,405,310日 | 1873年5月31日 |
『明治六年政変』。『西郷隆盛』が征韓論を主張する。 『日本橋』改架 |
2,411,310日 | 1889年11月3日 |
『 |
2,420,310日 | 1914年6月26日 |
『東洋紡績株式会社』設立。現在の『東洋紡』株式会社。 『ガンディー・スマッツ協定』が成立。 |
2,421,310日 | 1917年3月22日 | 『ニコライ2世』がツァールスコエ・セロー宮殿に軟禁される。1 |
2,427,310日 | 1933年8月25日 |
ナチスと世界シオニスト機構との間で『ハーヴァラ協定』が締結。 中国四川省で地震。M 7.4。 |
2,431,310日 | 1944年8月7日 | 世界初の大規模コンピュータがハーバード大学に到着。 |
2,438,310日 | 1963年10月7日 |
ケネディ米大統領は、『部分的核実験禁止条約』に署名。 NHKが紀行番組『新日本紀行』の放送を開始する。 子供向け番組『ロンパールーム』が放送開始。 (死亡)『ホリスター・バンディ』、米国の政治家。 |
2,457,310日 | 2015年10月14日 | 九電の川内原発2号機再稼働。 |
311![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,403,311日 | 1867年12月10日 |
(死亡)坂本 |
2,420,311日 | 1914年6月27日 |
『オーストリア・ハンガリー帝国』陸軍が軍事演習。 『ガンディー・スマッツ協定』が成立(日本時間)。 『黒手組』は、『オーストリア』皇太子暗殺を手配。 |
2,410,311日 | 1887年2月8日 |
逓信省のマークが「丁」に決定。 アメリカ合衆国でドーズ法が成立。 |
2,420,311日 | 1914年6月27日 |
『ガンディー・スマッツ協定』が成立。 ボスニアで、オーストリア帝国陸軍が軍事演習。 『黒手組』は、『オーストリア』皇太子暗殺を手配。 |
2,434,311日 | 1952年10月25日 | 『ポツダム命令』全廃。1 2 |
2,449,311日 | 1993年11月19日 | 『環境基本法』公布。 |
2,451,311日 | 1999年5月12日 | 『日本たばこ産業』は『RJRナビスコ』からたばこ事業を取得。 |
2,454,311日 | 2007年7月29日 |
第21回『参議院議員通常選挙』。自民党が大敗。 北朝鮮『代議員選挙』。 |
2,457,311日 | 2015年10月15日 | 九電の川内原発2号機再稼働。 |
312![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,399,312日 | 1856年12月28日 | (誕生)ウッドロウ・ウィルソン、第28代米国大統領。 |
2,411,312日 | 1889年11月5日 |
有限責任『大阪 パリの『自由の女神像』の除幕式が行われる。 |
2,420,312日 | 1914年6月28日 |
『サラエボ事件』。『第一次世界大戦』のきっかけ。 (死亡)『フランツ・フェルディナント』、オーストリア皇太子。 (死亡)『ゾフィー・ホテク』、『オーストリア』皇太子妃。 |
2,430,312日 | 1941年11月13日 | 英海軍空母『アーク・ロイヤル』が独潜水艦の雷撃を受ける。 |
2,454,312日 | 2007年7月30日 |
|
2,453,312日 | 2004年11月2日 | 『米国大統領選挙』。現職の小ブッシュが再選。 |
313![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,977,313日 | 701年9月9日 | 大宝律令が完成。 |
2,430,313日 | 1941年11月14日 | 英海軍空母「アーク・ロイヤル」が沈没。 |
2,431,313日 | 1944年8月10日 |
『グアムの戦い』終結、日本軍守備隊が玉砕(太平洋戦争)。 『枢密院議長』に『鈴木貫太郎』を任命。 |
2,432,313日 | 1947年5月7日 | 『第一産業』設立。後の『デオデオ』、現在の『エディオン』。 |
2,438,313日 | 1963年10月10日 | 『米英ソ』3国の『部分的核実験停止条約』が正式発効。 |
2,444,313日 | 1980年3月14日 |
『全国 『 |
2,450,313日 | 1996年8月17日 | 日本の地球環境観測衛星『みどり』打ち上げ。 |
2,453,313日 | 2004年11月3日 | 『米国大統領選挙』。民主党候補ケリーは早々と敗北宣言。 |
314![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,424,314日 | 1925年6月12日 |
(誕生)『 |
2,432,314日 | 1947年5月8日 |
『 |
2,454,314日 | 2007年8月1日 | ミネアポリス高速道路崩落事故(米国)。 |
315![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,431,315日 | 1944年8月12日 | (死亡)ジョセフ・P・ケネディ・ジュニア、ケネディ米大統領の兄。 |
2,435,315日 | 1955年7月26日 | (誕生)『ジョン・ソワーズ』、『英国情報局秘密情報部』長官。 |
2,454,315日 | 2007年8月2日 |
ミネアポリス高速道路崩落事故(日本時間)。 ブナ・レッカ鉄道事故(コンゴ:日本時間)。 関空B滑走路オープン。国内初24時間。 台風5号が宮崎県日向市付近に上陸。 |
316![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,189,316日 | 1282年1月8日 |
(死亡)北条義政、鎌倉幕府 |
2,402,316日 | 1865年3月20日 |
(死亡)『 (死亡)『藤田 |
2,430,316日 | 1941年11月17日 |
『 |
2,447,316日 | 1988年6月3日 | 『オーストリア』で『ビルダーバーグ会議』が開催される。 |
317![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,430,317日 | 1941年11月18日 |
『 英国軍『クルセイダー作戦』開始(北アフリカ戦線)。 |
2,455,317日 | 2010年4月30日 |
米国メキシコ湾岸4州で『原油流出非常事態宣言』。 米国政府は、新たな地域での『石油掘削不許可』方針。 |
318![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,410,318日 | 1887年2月15日 |
徳富蘇峰が国民之友創刊。 フランス人画家ジョルジュ・ビゴーがトバエ創刊。 |
2,415,318日 | 1900年10月25日 |
|
319![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,417,319日 | 1906年4月18日 | 『サンフランシスコ地震』。 |
2,448,319日 | 1991年3月3日 |
『ユナイテッド航空585便墜落事故』。 『ラトビア』と『エストニア』でソ連からの独立を問う国民投票。1 2 『ロドニー・キング暴行事件』(米国・ロサンゼルス)。 |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |