360日ユリウス通日年表 |
000
100
200
300
400
500
600
700
800
900
更新記録
300 310 320 330 340 350 360 370 380 390 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 |
360![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,189,360日 | 前1457年4月16日 | メギドの戦い(古代エジプト王朝⇔カナン連合)。 |
2,389,360日 | 1829年9月29日 | 英国の首都警察『スコットランドヤード』が発足。1 |
2,403,360日 | 1868年1月28日 | 阿波沖海戦(戊辰戦争)。 |
2,420,360日 | 1914年8月15日 |
『パナマ運河』開通。 『日本』が『ドイツ』に『最後通牒』を発する。 |
2,422,360日 | 1920年2月5日 | 『慶應義塾大学』と『早稲田大学』を初の私立大学として認可。 |
2,429,360日 | 1939年4月6日 | (誕生)『ジョン・スカリー』、『ペプシコーラ』社長。 |
2,439,360日 | 1966年8月22日 | 『 伊藤園』設立(静岡市)。1971年7月本社を東京都へ移転。 |
2,454,360日 | 2007年9月16日 | ワン・トゥー・ゴーOG269便着陸失敗事故。 |
2,456,360日 | 2013年3月8日 | ウゴ・チャベス大統領の国葬(ベネズエラ)。 |
2,458,360日 | 2018年8月29日 | 第75回『ヴェネツィア国際映画祭』が開催される。 |
361![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,189,361日 | 前1457年4月17日 | メギドの戦い(古代エジプト王朝⇔カナン連合:日本時間)。 |
2,368,361日 | 1772年4月1日 | 『明和の大火』。江戸三大大火の一つ。 |
2,409,361日 | 1884年7月3日 | ダウ・ジョーンズ社が最初の株価平均を発表。 |
2,426,361日 | 1931年1月19日 |
(誕生)『明石 |
2,430,361日 | 1942年1月1日 |
塩通帳配給・ガス使用量割当制実施。 円建公定制実施(為替相場のドル基準廃止)。 ワシントンDCで連合国共同宣言調印。 |
2,449,361日 | 1994年1月8日 | ワレリー・ポリャコフがソユーズTM-18で地球を出発。 |
362![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,154,362日 | 1186年4月28日 |
『 |
2,191,362日 | 1287年8月16日 |
(死亡) |
2,404,362日 | 1870年10月26日 | 『明治政府』が『陸軍』はフランス式『海軍』は英国式と定める。 |
2,409,362日 | 1884年7月4日 | 自由の女神像がパリで米国に贈与される。 |
2,420,362日 | 1914年8月17日 | タンネンベルクの戦い(第一次大戦)。 |
2,421,362日 | 1917年5月13日 | 3人の子供の前に『ファティマの聖母』が現れる(ポルトガル)。 |
2,432,362日 | 1947年6月25日 |
『日本貿易会』設立。 イタリアの『エンリコ・デ・ニコラ大統領』、突如辞職。 |
2,435,362日 | 1955年9月11日 |
(法律誕生)『高橋洋一』、安倍内閣参事官、 (誕生)『ジェームズ・サスーン』。『サスーン財閥』当主。 |
2,449,362日 | 1994年1月9日 |
『明石 |
2,454,362日 | 2007年9月18日 | 『ミャンマー反政府デモ』。『サフラン革命』。 |
363![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,390,363日 | 1832年6月28日 | 『スカル・アンド・ボーンズ』設立。 |
2,403,363日 | 1868年1月31日 |
『明治新政府』が『将軍 |
2,407,363日 | 1879年1月13日 |
『 |
2,420,363日 | 1914年8月18日 |
タンネンベルクの戦い(第一次大戦:日本時間)。 第一次世界大戦臨戦態勢が完成(日本)。 |
2,435,363日 | 1955年9月12日 |
(誕生)『高橋洋一』、安倍内閣参事官、 (誕生)『サスーン』、『サスーン財閥』当主(日本時間)。 |
2,445,363日 | 1983年1月28日 | 『日本ロボット学会』設立。 |
2,448,363日 | 1991年4月16日 | 『ソ連』の『ゴルバチョフ大統領』が初来日。 |
2,450,363日 | 1996年10月6日 | 『幸福の科学』は会員制度を変更。『会員』の名称。 |
364![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,390,364日 | 1832年6月29日 | 『スカル・アンド・ボーンズ』設立(日本時間)。 |
2,433,364日 | 1950年3月23日 | 世界気象機関(WMO)が発足。 |
365![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,362,365日 | 1755年11月1日 |
(法律誕生)『マリー・アントワネット』、『フランス王ルイ16世』の リスボン大地震。 |
2,401,365日 | 1862年8月12日 | (誕生)ローゼンウォルド、ユダヤ人実業家(米国)。 |
2,409,365日 | 1884年7月7日 |
『岩崎弥太郎』が『長崎造船所』を始める。『三菱重工業』。 『華族令』制定。公・侯・伯・子・男の五段階の爵位に規定。 |
2,427,365日 | 1933年10月19日 | 『ドイツ』が『国際連盟』から脱退。 |
2,433,365日 | 1950年3月24日 | 世界気象機関(WMO)が発足(日本時間)。 |
2,442,365日 | 1974年11月13日 |
デフェオ一家殺害事件(米国ニューヨーク州)。 原発活動家シルクウッドが謎の事故死。 |
2,447,365日 | 1988年7月22日 |
(誕生) |
2,452,365日 | 2002年3月31日 | 台湾島北部でM7.1の大地震が発生。台北101。 |
2,455,365日 | 2010年6月17日 | 今上天皇がアフガニスタンのカルザイ大統領と会見。 |
2,456,365日 | 2013年3月13日 | 新『ローマ教皇』に『ベルゴリオ枢機卿』が選出される。 |
2,457,365日 | 2015年12月8日 |
|
366![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,362,366日 | 1755年11月2日 |
(誕生)マリー・アントワネット、フランス王ルイ16世の |
2,395,366日 | 1846年3月10日 | 『孝明天皇』が即位。 |
2,422,366日 | 1920年2月11日 | 東京で『普通選挙大示威行進』が行われる。 |
2,428,366日 | 1936年7月16日 | 東京市の『戒厳令』解除(『二二六事件』)。 |
2,447,366日 | 1988年7月23日 |
『8888民主化運動』(ビルマ)。 『なだしお事件』。 |
2,453,366日 | 2004年12月26日 |
『スマトラ島沖地震』、津波が発生、死者22万人以上。 『ウクライナ大統領』やりなおし選挙。『ユシチェンコ』が当選。 |
2,455,366日 | 2010年6月18日 | 民主党の『菅内閣』が『新成長戦略』を閣議決定。 |
2,457,366日 | 2015年12月9日 |
(死亡)野坂 |
2,458,366日 | 2018年9月4日 |
『国民民主党代表選挙』。『玉木雄一郎』が当選。 『台風21号』が徳島県南部に上陸。 |
367![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,439,367日 | 1966年8月29日 |
ビートルズがサンフランシスコで最後のコンサート。 (誕生) |
2,441,367日 | 1972年2月19日 | 『あさま山荘事件』。 |
368![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,316,368日 | 1629年11月24日 |
『徳川家光』の乳母『ふく』が、『 |
2,379,368日 | 1802年5月22日 | (死亡)『マーサ・ワシントン』、『米国大統領夫人』。 |
2,392,368日 | 1837年12月24日 | (誕生)『エリーザベト』皇后、オーストリア帝国の皇后。 |
2,405,368日 | 1873年7月28日 | 『地租改正法』公布。 |
2,420,368日 | 1914年8月23日 | 『大日本帝国』が『ドイツ帝国』に宣戦布告。 |
2,423,368日 | 1922年11月9日 | 『アインシュタイン』が前年度の『ノーベル物理学賞』を受賞。 |
2,430,368日 | 1942年1月8日 |
(死亡)『ラザフォード』、『エホバの証人』2代目会長。 第1回『大詔奉戴日』。『大東亜戦争』を記念する。 (誕生)『小泉純一郎』、首相。 (誕生)『角川春樹』、実業家、俳人。 (誕生)『ホーキング』、理論物理学者。 |
2,458,368日 | 2018年9月6日 |
『北海道 |
369![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,160,369日 | 1202年10月8日 | 第4回十字軍がヴェネツィアを出航する。 |
2,176,369日 | 1246年7月29日 |
『 |
2,379,369日 | 1802年5月23日 | (死亡)『マーサ・ワシントン』(日本時間)。 |
2,404,369日 | 1870年11月2日 |
『岩崎 |
2,441,369日 | 1972年2月21日 |
『ニクソン米国大統領』が中国を訪問。米国大統領としては初。 ソ連の無人月探査機『ルナ20号』が月に着陸。 |
2,454,369日 | 2007年9月25日 | 『安倍改造内閣』が『総辞職』。 |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |