800日ユリウス通日年表 |
000
100
200
300
400
500
600
700
800
900
更新記録
800 810 820 830 840 850 860 870 880 890 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 |
800![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,163,800日 | 1212年2月29日 |
(死亡)『 |
2,409,800日 | 1885年9月15日 | P・T・バーナムの興行列車事故で象のジャンボが死亡。 |
2,420,800日 | 1915年10月29日 |
『 |
2,432,800日 | 1948年9月5日 |
「韓国陸軍」発足。 シューマンがフランス首相就任。 |
2,434,800日 | 1954年2月26日 | (誕生)『エルドアン』、『トルコ大統領』。 |
2,441,800日 | 1973年4月27日 |
首都圏国電暴動。 ハンブルク国際園芸博覧会開幕(西ドイツ)。 |
2,442,800日 | 1976年1月22日 |
超音速旅客機『コンコルド』が定期運航開始(日本時間)。 (死亡)大久保清、連続女性殺人犯。東京拘置所で死刑執行。 |
801![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,404,801日 | 1872年1月8日 |
明治天皇による最初の「 |
2,429,801日 | 1940年6月20日 | (死亡)シュタインホイスル、国際警察・総裁。 |
2,439,801日 | 1967年11月6日 |
(誕生)松岡修造、元プロテニス選手。 トヨタ自動車が同社の最高級乗用車「センチュリー」を発売。 |
2,449,801日 | 1995年3月24日 |
深海調査船『かいこう』が『マリアナ海溝』の世界最深部を探査。 『門司港レトロ』がオープン(欧米時間)。 |
2,450,801日 | 1997年12月18日 |
『東京湾アクアライン』開通。 『大阪市高速電気軌道南港ポートタウン線』開通。 第15代『韓国大統領選挙』で『 |
802![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,165,802日 | 1217年8月23日 | ハンガリー王率いる第5回十字軍が出発する。 |
2,430,802日 | 1943年3月18日 | 『戦時行政特例法』交付、施行。 |
2,449,802日 | 1995年3月25日 |
『カニンガム』が最初のウィキサイト『WikiWikiWeb』を開設。 『門司港レトロ』がオープン。 |
2,453,802日 | 2006年3月7日 | 『笑っていいとも!』放送6000回。 |
803![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,432,803日 | 1948年9月8日 | 『北朝鮮』の国旗が制定される。 |
2,445,803日 | 1984年4月12日 | 『稲盛財団』設立。 |
2,449,803日 | 1995年3月26日 |
『カニンガム』が最初のウィキサイトを開設(日本時間)。 『シェンゲン協定』が当初7か国で発効(『欧州連合』)。 |
2,451,803日 | 2000年9月15日 | 『シドニーオリンピック』開幕。第27回『夏季オリンピック』。 |
804![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,410,804日 | 1888年6月15日 | (死亡)『フリードリヒ3世』、ドイツ皇帝。 |
2,432,804日 | 1948年9月9日 | 『朝鮮民主主義人民共和国』成立。『共和国創建記念日』。 |
2,448,804日 | 1992年6月30日 | 『桜田淳子』が『統一教会合同結婚式』への参加を表明。 |
2,449,804日 | 1995年3月27日 | 第67回『アカデミー賞』授賞式。 |
805![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,429,805日 | 1940年6月24日 |
『近衛文麿』が『枢密院議長』を辞任。『新体制運動』推進を決意表明。 (誕生)『 |
2,439,805日 | 1967年11月10日 | 月着陸探査機『サーベイヤー6号』が月面に着陸。 |
2,445,805日 | 1984年4月14日 |
(誕生) 第1回『ワールドユースデー』開催。 |
2,450,805日 | 1997年12月22日 |
|
806![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,403,806日 | 1869年4月18日 |
東京 『公議所』が開所。 |
2,405,806日 | 1874年10月9日 |
(誕生)『西郷 |
2,415,806日 | 1902年2月25日 |
(誕生) |
2,420,806日 | 1915年11月4日 | (誕生)寺田治郎、最高裁判所長官。 |
2,430,806日 | 1943年3月22日 |
(誕生) |
2,447,806日 | 1989年10月6日 | 『ジョージア国内オリンピック委員会』設立。 |
807![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,431,807日 | 1945年12月17日 | 『衆議院議員選挙法改正』公布。『婦人参政権』。 |
2,435,807日 | 1956年11月29日 |
(誕生) |
2,454,807日 | 2008年12月6日 | ギリシャ・アテネで15歳の少年が警察官に射殺される。 |
2,455,807日 | 2011年9月2日 |
(死亡) |
2,457,807日 | 2017年2月22日 | 『NASA』、地球に似た7惑星発見。水存在の可能性。1 |
808![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,192,808日 | 1291年8月1日 | 『スイス』三州が『同盟』結成を宣言。 |
2,412,808日 | 1893年12月10日 | (死亡)『アナトリイ』、正教会の修道司祭。ロシアから来日。 |
2,421,808日 | 1918年8月2日 | 『寺内内閣』は『シベリア出兵』を閣議決定。 |
2,429,808日 | 1940年6月27日 | 米戦艦『アイオワ』起工。 |
2,432,808日 | 1948年9月13日 |
(誕生)『鳩山 『昭和電工事件』。 東京地検が『福田 |
2,442,808日 | 1976年1月30日 | ジョージ・H・W・ブッシュがCIA長官に就任。 |
2,448,808日 | 1992年7月4日 | 第2回ジャパンエキスポ「三陸・海の博覧会」開催。 |
2,451,808日 | 2000年9月20日 |
(死亡) 英国秘密情報部に対戦車ロケット弾が撃ち込まれる。 |
2,452,808日 | 2003年6月17日 | 『EITI』(採取産業透明性イニシアティブ)設立。 |
809![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,980,809日 | 711年2月28日 |
『 |
2,229,809日 | 1392年11月19日 | 南北朝合一(明徳の和約)。 |
2,380,809日 | 1806年5月2日 | (誕生)カタリナ・ラブレ、聖母マリアの出現を目撃した修道女。 |
2,421,809日 | 1918年8月3日 |
『富山県』で『米騒動』が起きる。 (誕生)『ゴッドリーブ』、CIAの『MKウルトラ計画』の責任者。 |
2,430,809日 | 1943年3月25日 |
日本初の国産長編アニメ映画「桃太郎の |
2,439,809日 | 1967年11月14日 | 『佐藤首相』・『ジョンソン米大統領』首脳会談。 |
2,440,809日 | 1970年8月10日 | エルヴィス・プレスリーのラスベガス公演開始。 |
2,442,809日 | 1976年1月31日 | 鹿児島市立病院で日本初の『五つ子』が誕生。 |
2,444,809日 | 1981年7月23日 | (死亡)田岡一雄、暴力団・三代目山口組組長。 |
2,447,809日 | 1989年10月9日 |
日本コンベンションセンター『 |
2,456,809日 | 2014年5月31日 |
『国立競技場』閉場。 大分・日田市で35度超、今年全国初の猛暑日。 |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |