830日ユリウス通日年表 |
000
100
200
300
400
500
600
700
800
900
更新記録
800 810 820 830 840 850 860 870 880 890 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 |
830![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,190,830日 | 1286年3月2日 |
(死亡) |
2,191,830日 | 1288年11月26日 |
(誕生)『 |
2,361,830日 | 1754年5月15日 | フィリピン・ルソン島の『タール火山』が噴火。 |
2,402,830日 | 1866年8月16日 | 『ジェネラル・シャーマン号事件』。 |
2,405,830日 | 1874年11月2日 | 『読売新聞』創刊。 |
2,423,830日 | 1924年2月14日 | 『C-T-R』が『IBM』に社名変更。世界的なテクノロジー企業。 |
2,429,830日 | 1940年7月19日 |
(誕生)『 『 『在リトアニア日本領事館』がユダヤ系難民にビザを発行。 『スパダ岬沖海戦』(第二次世界大戦)。 『ヒトラー』が英国に和平を求める国会演説を行う。 |
2,430,830日 | 1943年4月15日 |
ロスアラモス国立研究所設立。 米海軍空母ヨークタウン就役。 オーストラリア海軍空母メルボルン起工。 |
2,431,830日 | 1946年1月9日 |
松本憲法問題調査委員会委員長が「憲法改正試案」を提出。 |
2,432,830日 | 1948年10月5日 | アシガバート地震(ソ連トルクメニスタン、死亡10万名)。 |
2,434,830日 | 1954年3月28日 | スペイン・バルセロナのサッカースタジアム『カンプ・ノウ』起工。 |
2,439,830日 | 1967年12月5日 |
第57回国会開会。 潜水艦『みちしお』進水。 英国原子力潜水艦『コンカラー』起工。 米海軍強襲揚陸艦『オキナワ』は、母港『サンディエゴ』に帰還。 |
2,451,830日 | 2000年10月12日 |
『 『サッカーアジアカップ』が『レバノン』で開催される。 『 |
2,452,830日 | 2003年7月9日 | 米国はイラクの戦犯『ハーディー』ほか1名を逮捕。1 2 |
2,456,830日 | 2014年6月21日 |
『富岡製糸場』がユネスコ世界文化遺産に登録。 観光特急『指宿のたまて箱』2号脱線事故(鹿児島県)。 |
831![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,411,831日 | 1891年4月8日 |
土佐藩士『坂本 |
2,419,831日 | 1913年3月4日 |
ウィルソンが米大統領に就任。 オニールが『キューピー人形』を商標登録(米国)。 |
2,432,831日 | 1948年10月6日 |
昭和電工事件。 |
2,434,831日 | 1954年3月29日 | 『資生堂ホネケーキ工業』設立。 |
2,447,831日 | 1989年10月31日 | 『三菱地所』が米国の『ロックフェラー・センター』を買収。 |
2,448,831日 | 1992年7月27日 | バルセロナ五輪の水泳女子平泳ぎで岩崎恭子が金メダル。 |
2,449,831日 | 1995年4月23日 | 『村井秀夫刺殺事件』。翌24日未明に死亡。 |
2,451,831日 | 2000年10月13日 | 『金大中』韓国大統領に『ノーベル平和賞』が贈られる。 |
832![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,330,832日 | 1669年7月1日 | 『シャクシャインの戦い』。『アイヌ民族』が『一斉蜂起』。 |
2,384,832日 | 1817年5月7日 |
『 |
2,407,832日 | 1880年4月26日 | 『日本地震学会』設立(説1)。 |
2,430,832日 | 1943年4月17日 | 『三州自動車』設立。現在の『いわさきコーポレーション』。 |
2,432,832日 | 1948年10月7日 |
|
2,436,832日 | 1959年9月20日 | 第14回『国民体育大会』。『東京都』夏季開催。 |
2,438,832日 | 1965年3月12日 | 「金曜夜席」放送開始(長寿番組「笑点」の前身番組)。 |
2,448,832日 | 1992年7月28日 |
バルセロナ五輪の水泳女子平泳ぎで岩崎恭子が金メダル。 5月に亡くなった漫画家・長谷川町子に国民栄誉賞を授与。 |
2,449,832日 | 1995年4月24日 | (死亡)『村井秀夫』 、『オウム真理教』幹部。刺殺。 |
2,451,832日 | 2000年10月14日 | 首都圏共通ストアードフェアシステム『パスネット』運用開始。 |
833![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,295,833日 | 1573年8月25日 |
|
2,321,833日 | 1644年11月10日 |
3代将軍徳川家光が『 |
2,429,833日 | 1940年7月22日 | 第2『次近衛内閣』成立。 |
2,430,833日 | 1943年4月18日 |
(死亡)『山本 |
2,457,833日 | 2017年3月20日 |
(死亡)『デイヴィッド・ロックフェラー』。 『東京都議会』の百条委員会に、『石原元都知事』が証人喚問。 |
834![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,384,834日 | 1817年5月9日 |
『 |
2,410,834日 | 1888年7月15日 |
『 |
2,426,834日 | 1932年5月6日 | ドゥメール仏大統領暗殺事件。翌日5月7日死亡。 |
2,430,834日 | 1943年4月19日 |
『ワルシャワ・ゲットー蜂起』勃発。 『ホフマン』が『LSD』の幻覚作用を発見。 |
2,433,834日 | 1951年7月6日 | アナタハン島の元日本兵らが帰国(アナタハンの女王事件)。 |
835![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
1,956,835日 | 645年7月10日 |
(死亡) |
2,399,835日 | 1858年6月4日 |
『彦根藩主・ |
2,426,835日 | 1932年5月7日 | (死亡) ドゥメール、仏大統領。暗殺。 |
2,430,835日 | 1943年4月20日 |
『 |
2,457,835日 | 2017年3月22日 | 『ワールドベースボールクラシック2017』決勝戦(米国)。 |
836![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,437,836日 | 1962年6月20日 | 『オキナワ』は、『フィラデルフィア』の造船所を出航する。 |
837![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,059,837日 | 927年7月12日 | ウェセックス王『アゼルスタン』が『イングランド』を統一する。 |
2,402,837日 | 1866年8月23日 |
|
2,423,837日 | 1924年2月21日 | (誕生)『ムガベ』、『ジンバブエ』の大統領。 |
2,441,837日 | 1973年6月3日 |
必殺仕置人殺人事件。 Tu-144、パリ航空ショーにて墜落。 |
2,447,837日 | 1989年11月6日 | 第1回『アジア太平洋経済協力首脳会議』(APEC)開催。 |
2,456,837日 | 2014年6月28日 |
『圏央道』の『相模原愛川』IC - 『高尾山』IC間が開通。 『日本の陰謀著者』のPCが突然ダウン。 |
838![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,337,838日 | 1688年9月5日 |
『 |
2,400,838日 | 1861年3月3日 | ロシア帝国で農奴解放令。 |
2,431,838日 | 1946年1月17日 | 国連安全保障理事会が初会合。 |
2,436,838日 | 1959年9月26日 | 伊勢湾台風が潮岬に上陸。死者・行方不明者5,000人以上。 |
2,440,838日 | 1970年9月8日 |
(誕生)『西沢 |
2,441,838日 | 1973年6月4日 | Tu-144、パリ航空ショーにて墜落(日本時間)。 |
2,442,838日 | 1976年2月29日 | 日本初の実用衛星「うめ」打上げ。 |
2,447,838日 | 1989年11月7日 | 『ディンキンズ』がニューヨーク市長に当選。 |
2,456,838日 | 2014年6月29日 |
『イラク』北部で『イスラム国』の樹立が宣言される。 『中国-ロシア博覧会』が中国で開催(欧州時間)。 |
839![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 事 件 |
---|---|---|
2,421,839日 | 1918年9月2日 | 『田園都市株式会社』設立。東急電鉄の前身。 |
2,447,839日 | 1989年11月8日 |
『ディンキンズ』がニューヨーク市長に当選(日本時間)。 『ベルリンの壁崩壊』。東ドイツ政治局員が全員辞任。 |
2,456,839日 | 2014年6月30日 | 中国-ロシア博覧会が中国ハルビン市で開催。 |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |