1281年一覧通日年表 |
前001
0001
1001
2001
更新記録
1001 1101 1201 1301 1401 1501 1601 1701 1801 1901 1201 1211 1221 1231 1241 1251 1261 1271 1281 1291 1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
1月25日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,188,968日 |
1281年1月25日 1281年旧暦1月4日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,407,741日 | 1880年1月26日 | 600年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,634日 | 1940年1月5日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,429,653日 | 1940年1月24日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,429,654日 | 1940年1月25日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() |
2,429,655日 | 1940年1月26日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,429,671日 | 1940年旧暦1月4日 | 皇紀660年 |
![]() |
2,429,998日 | 1941年1月3日 | 皇紀660年 |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,429,999日 | 1941年1月4日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,430,000日 | 1941年1月5日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() |
2,430,020日 | 1941年1月25 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,430,025日 | 1941年旧暦1月4日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
5月22日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,152,559日 | 1181年5月21日 | ▲100年 |
『 |
2,189,085日 |
1281年5月22日 1281年旧暦5月3日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,753日 | 1940年5月3日 | 皇紀660年 | (誕生)デイビッド・コーク、世界長者番付10位、コーク・インダストリーズ副社長。 |
2,429,789日 | 1940年旧暦5月3日 | 皇紀660年 | 『ノルウェー沖海戦』。 |
2,429,808日 | 1940年旧暦5月22日 | 皇紀660年 | 米戦艦『アイオワ』起工。 |
2,430,118日 | 1941年5月3日 | 皇紀660年 | 米大統領『ビル・クリントン』の父『ブライス』が3度目の結婚。 |
2,430,136日 | 1941年5月21日 | 皇紀660年 | 英海軍戦艦『プリンス・オブ・ウェールズ』と巡洋戦艦『フッド』が独海軍戦艦『ビスマルク』追撃に出撃。 |
2,430,137日 | 1941年5月22日 | 皇紀660年 | (誕生)江田五月、政治家。 |
2,430,142日 | 1941年旧暦5月2日 | 皇紀660年 |
ドイツ海軍の『戦艦ビスマルク』が沈没(デンマーク海峡海戦)。 ルーズベルト米大統領が『国家非常事態宣言』を発令(第二次世界大戦)。 鹿児島県鹿屋市が市制施行。 |
2,430,143日 | 1941年旧暦5月3日 | 皇紀660年 |
ドイツ海軍の『戦艦ビスマルク』が沈没(デンマーク海峡海戦:日本時間)。 ルーズベルト米大統領が『国家非常事態宣言』を発令(第二次世界大戦:日本時間)。 |
2,431,944日 | 1946年5月3日 | 悪魔666年 |
![]() ![]() |
2,431,944日 | 1946年5月3日 | 悪魔666年 | 『極東国際軍事裁判』(東京裁判)開廷。 |
2,431,973日 | 1946年6月1日 | 悪魔666年 |
![]() ![]() |
2,432,308日 | 1947年5月2日 | 悪魔666年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,432,309日 | 1947年5月3日 | 悪魔666年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,432,389日 | 1947年旧ヒンドゥ太陰暦5月2日 | 悪魔666年 |
![]() ![]() |
2,432,376日 | 1947年旧暦5月21日 | 悪魔666年 | (誕生)『O・J・シンプソン』、アメリカンフットボール選手、俳優。 |
5月22日(1888年10月7日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,410,918日 | 1888年10月7日 | 0日 |
|
2,432,101日 | 1946年10月7日 | 58年 | 日本国憲法成立。衆議院が憲法修正案可決。 |
5月22日(1888年10月27日)3![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,410,938日 | 1888年10月27日 | 0日 |
|
2,447,462日 | 1988年10月27日 | 100年 | 米国は在モスクワ大使館の建て替えを決定。 |
5月22日(1946年2月8日)4![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,255,861日 | 紀元前1274年5月12日 | ▲120万0000日 | 古代エジプト王朝カデシュの戦い。 |
2,431,860日 |
1946年2月8日 1946年旧暦1月7日 | 0日 | 日本政府が憲法改正要綱をGHQに提出。 |
5月22日(1946年3月2日)5![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,190,830日 | 1286年3月2日 | ▲660年 |
(死亡) |
2,431,882日 |
1946年3月2日 1946年旧暦1月29日 | 0日 |
戦争放棄「憲法第9条」が完成する。 イングランド銀行が国有化(日本時間)。 ホー・チ・ミンが北ベトナム大統領に就任。 |
5月22日(1846年7月3日)6![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,395,481日 |
1846年7月3日 1846年旧暦5月10日 | 0日 |
(誕生) |
2,431,980日 | 1946年旧暦5月9日 | 100年 | 枢密院本会議で「憲法改正草案」を可決。 |
2,432,004日 | 1946年7月2日 | 100年 | 「極東委員会」が新憲法の基本原則を決定。 |
5月22日(1877年9月2日)7![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,406,865日 |
1877年9月2日 1877年旧暦7月25日 | 0日 |
(死亡) |
2,431,865日 | 1946年2月13日 | 2万5000日 | GHQが改正憲法草案を日本政府に提示。 |
5月22日(1228年4月25日)8![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,169,700日 |
1228年4月25日 1228年旧暦3月20日 | 0日 | (死亡)イザベル2世、エルサレム女王。 |
2,410,758日 | 1888年旧暦3月20日 | 660年 |
|
5月24日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,087日 |
1281年5月24日 1281年旧暦5月5日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,430,139日 | 1941年5月24日 | 皇紀660年 |
(誕生)ボブ・ディラン、シンガーソングライター。 デンマーク海峡海戦(第二次世界大戦)。 |
2,439,087日 | 1965年11月22日 | 25万0000日 | ボブ・ディランがサラ・ラウンズと結婚。 |
2,449,086日 | 1993年4月8日 | 26万0000日 |
(死亡) |
2,449,131日 | 1993年5月23日 | 712年 | カンボジアで『国連主導の国民議会選挙』。9月24日立憲君主制復活。 |
5月24日(1993年9月24日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,427,294日 | 1933年8月9日 |
▲ | (誕生)黒柳徹子、女優。 |
2,427,340日 | 1933年9月24日 | ▲還暦60年 | 東京赤羽に軍用犬養成所開所。 |
2,427,344日 | 1933年旧暦8月9日 | ▲還暦60年 |
『 |
2,427,389日 | 1933年旧暦9月25日 | ▲還暦60年 | ドイツで国会選挙。ナチ党のみが出馬し、全議席を独占。 |
2,449,255日 |
1993年9月24日 1993年旧暦8月9日 | 0日 | ノロドム・シハヌークがカンボジアの国王に再即位。 |
5月24日(1933年8月9日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,703,747日 1,704,112日 | 紀元前48年8月9日 | ▲皇紀1980年 | ファルサルスの戦い(ローマ内戦)。カエサルの勝利。 |
2,186,588日 | 1274年旧暦6月17日 | ▲皇紀660年 |
|
2,209,295日 | 1336年9月20日 | ▲21万8000日 |
北朝の |
2,318,035日 | 1634年6月18日 | ▲300年 |
(死亡) |
2,412,075日 | 1891年12月8日 | ▲500月 | サンパウロの中心街に「パウリスタ通り」建設。 |
2,422,293日 | 1919年11月30日 | ▲5000日 | キユーピー株式会社が創業。 |
2,422,294日 | 1919年12月1日 | ▲5000日 | 陸軍工兵学校が開校。 |
2,423,961日 | 1924年6月24日 | ▲3333日 | ハンガリー国立銀行設立。 |
2,424,294日 | 1925年5月23日 | ▲3000日 |
|
2,426,961日 | 1932年9月10日 | ▲333日 | ニューヨーク市営地下鉄開業。 |
2,426,994日 | 1932年10月13日 | ▲300日 | 米国最高裁判所起工式。 |
2,427,261日 | 1933年7月7日 | ▲33日 | MLBで第1回オールスターゲーム開催(日本時間)。 |
2,427,264日 | 1933年7月10日 | ▲30日 | 日本初のナイター試合(早稲田大学・戸塚球場)。 |
2,427,291日 | 1933年8月6日 | ▲3日 | 美濃ミッション協会員伊勢神宮参拝拒否糾弾報道。 |
2,427,241日 | 1933年6月17日 | 0日 | ゴーストップ事件。大阪府警と陸軍の対立。 |
2,427,242日 | 1933年6月18日 | 0日 | 安田銀行玉島支店強盗殺人事件。 |
2,427,292日 |
1933年8月7日 1933年旧暦6月16日 | 0日 |
(欧米時間法律誕生)黒柳徹子、女優。 (死亡) イラク軍アッシリア人虐殺事件。 米・ハイチ自治権返還条約調印。 |
2,427,293日 |
1933年8月8日 1933年旧暦6月17日 | 0日 |
(法律誕生)黒柳徹子、女優。 キリスト教宣教団排斥運動。 |
2,427,294日 |
1933年8月9日 1933年旧暦6月18日 | 0日 |
(誕生)黒柳徹子、女優。 第1回関東地方防空大演習実施。 美濃ミッション教会設立申請不許可。 朝鮮 |
2,427,344日 | 1933年旧暦8月9日 | 0日 | (誕生)メディナ、世界最年少出産記録(日本時間)。 |
2,427,297日 | 1933年8月12日 | 3日 | ソ連でT-35重戦車が制式化(日本時間)。 |
2,427,324日 | 1933年9月8日 | 30日 | (死亡)ファイサル1世、イラク王。 |
2,427,327日 | 1933年9月11日 | 33日 | フランスの飛行艇『ブレゲー 521』初飛行。 |
2,427,594日 | 1934年6月5日 | 300日 | 東郷平八郎国葬。 |
2,427,627日 | 1934年7月8日 | 333日 |
岡田 |
2,428,024日 | 1935年8月9日 | 七五三3才 |
(誕生) |
2,428,024日 | 1939年旧暦6月18日 | 七五三7才 | 原子爆弾開発を促す「アインシュタインの手紙」。 |
2,430,294日 | 1941年10月26日 | 3000日 | セントライトが日本競馬史上初の三冠馬となる。 |
2,430,337日 | 1941年12月8日 | 100月 | ハワイ真珠湾攻撃。 |
2,430,627日 | 1942年9月24日 | 3333日 |
ナチス・ドイツのタイガーI重戦車初陣(日本時間)。 米空母レキシントン進水(日本時間)。 最初の女性特殊部隊2人が占領下のフランスで落下傘降下。 |
2,431,677日 | 1945年8月9日 |
|
原子爆弾長崎市投下。 広島原爆投下3日目で爆心地市電営業再開。 |
2,431,738日 | 1945年10月9日 | 4444日 |
韓国政府が「ハングルの日」を制定。 幣原内閣が成立。 GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始。 アンダマン諸島の日本軍降伏。 台風20号沖縄直撃。 |
2,432,292日 | 1947年4月16日 | 5000日 |
英国アカデミー賞設立。 (死亡)ヘス、強制収容所所長。絞首刑。 テキサスシティ大災害。 「冷戦 (Cold War)」という言葉の最初の使用。 日本で裁判所法・検察庁法公布。 近鉄生駒トンネルで電車火災、死者28名。 |
2,432,293日 | 1947年4月17日 | 5000日 |
地方自治法公布。 職業紹介所が「公共職業安定所」に改称。 |
2,434,233日 | 1952年8月8日 | 20才 |
巨人、プロ野球初の1000勝達成。 義務教育費国庫負担法公布。 (誕生)池畑 |
2,434,586日 | 1953年旧暦6月17日 | 20才 |
朝鮮戦争休戦協定調印。 バー・メッカ殺人事件。 |
2,434,547日 | 1953年6月18日 | 20才 |
ナギーブが初代エジプト大統領に就任。 立川基地グローブマスター機墜落事故。 |
2,434,598日 | 1953年8月8日 | 20才 |
ソ連が水爆保有を公表。 ラズエズノイ号事件。ソ連の漁業巡回船が領海侵犯。 |
2,435,071日 | 1954年4月18日 | 7777日 | ナセルがエジプトの実権を掌握。 |
2,438,250日 | 1963年8月8日 | 30才 | 大列車強盗事件(英国)。 |
2,438,251日 | 1963年8月9日 | 30才 |
(死亡)パトリック・ケネディ、ケネディ米大統領の次男。 吉永 |
2,441,903日 | 1973年8月8日 | 40才 |
|
2,442,263日 | 1974年旧暦6月16日 |
| 映画『ノストラダムスの大予言』公開。 |
2,442,269日 | 1974年8月9日 | 大厄42才。 | ウォーターゲート事件。ニクソン大統領辞任。 |
2,442,634日 | 1975年8月9日 | 大厄42才。 | (死亡)ショスタコーヴィチ、作曲家。 |
2,445,555日 | 1983年8月8日 | 50才 |
池田大作が「国連平和賞」を受賞する。 山梨県東部地震。 全国高校野球開幕。 |
2,448,820日 | 1992年旧暦6月17日 |
| エリツィン大統領が「モスクワ再創造基金」設立法に署名。 |
2,448,821日 | 1992年旧暦6月18日 | 還暦60才 |
海上自衛隊のミサイル艇『ミサイル艇1号』進水。 『ヨーロッパ通常戦力条約』発効。 |
2,449,157日 | 1993年6月18日 | 還暦60才 | 衆議院解散(嘘つき解散)。 |
2,449,204日 | 1993年旧暦6月17日 | 還暦60才 |
ルワンダ紛争の和平協定『アルーシャ協定』が成立。 |
2,449,205日 | 1993年旧暦6月18日 | 還暦60才 |
第127特別国会召集。 |
2,449,161日 | 1993年6月22日 | (還暦60才) |
三浦友和・ (死亡)パット・ニクソン、ニクソン米大統領夫人。 |
2,449,209日 |
1993年8月9日 1993年旧暦6月22日 | 還暦60才 | 非自民・非共産連立政権である細川内閣が発足、55年体制の崩壊。 |
2,449,255日 | 1993年旧暦8月9日 | 還暦60才 | ノロドム・シハヌークがカンボジアの国王に再即位。 |
2,449,610日 | 1994年旧暦8月9日 | 還暦60才 |
イチローが192本目の安打を放ち、年間安打数の日本新記録を樹立。 住友銀行名古屋支店長射殺事件。 |
2,449,293日 | 1993年11月1日 | 2万2000日 |
欧州連合が発足。 『計量法』が施行される。 |
2,457,294日 | 2015年9月28日 | 3万0000日 |
NHK「連続テレビ小説」『あさが来た』放送開始。 鹿児島銀行は沖縄支店・事務所を開設。 |
2,457,609日 | 2016年8月8日 |
| 今上天皇が『生前退位』に関し国民向けメッセージ。 |
2,457,640日 | 2016年旧暦8月8日 | 橋寿祝い84年 | 『リオデジャネイロパラリンピック』開幕。 |
5月24日(1993年11月1日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,047,896日 | 894年11月1日 | ▲1100年 |
|
2,405,566日 | 1874年2月11日 | ▲120年 | 第1回紀元節(現在の建国記念の日)。 |
2,412,506日 | 1893年2月11日 | ▲100年 |
学校法人『 |
2,413,160日 | 1894年旧暦11月1日 | ▲100年 | (誕生)松下幸之助、実業家・パナソニック創業者。 |
2,427,294日 | 1933年8月9日 | ▲2万2000日 |
(誕生)黒柳徹子、女優。 第1回関東地方防空大演習実施。 朝鮮 |
2,449,030日 | 1993年2月11日 | 0日 |
『日本国政府専用機』初飛行。 第43回ベルリン国際映画祭開幕。 |
2,449,293日 |
1993年11月1日 1993年旧暦9月18日 1993年フランス革命暦2月11日 | 0日 |
欧州連合が発足。 『計量法』が施行される。 |
5月24日(1998年6月1日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,377,919日 | 1798年6月2日 | ▲200年 | (誕生)中山みき、天理教開祖。 |
2,414,820日 | 1899年旧暦5月7日 | ▲100年 |
(誕生) |
2,450,966日 |
1998年6月1日 1998年旧暦5月7日 | 0日 | 欧州中央銀行が設立される(ドイツ・フランクフルト)。 |
5月24日(1313年7月12日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,200,824日 |
1313年7月12日 1313年旧暦6月18日 | 0日 |
|
2,441,424日 |
1972年4月16日 1972年フランス革命暦7月27日 | 皇紀660年 |
(死亡) |
2,441,526日 |
1972年7月27日 1972年旧暦6月17日 | 皇紀660年 |
(死亡)クーデンホーフ=カレルギー、 『欧州連合の父』。自殺。 |
F-15戦闘機(イーグル)が初飛行。 アポロ16号が地球に帰還。 (誕生)小島 |
6月9日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,103日 |
1281年6月9日 1281年旧暦5月21日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,430,208日 | 1941年8月1日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
6月9日(1886年10月28日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,168,790日 | 1225年10月28日 | ▲皇紀660年 |
(死亡) |
2,191,045日 | 1286年10月3日 | ▲600年 |
(死亡)二条 |
2,400,208日 | 1859年6月12日 | ▲1万0000日 | パーマストン子爵 |
2,410,208日 |
1886年10月28日 1886年旧暦10月2日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,410,209日 |
1886年10月29日 1886年旧暦10月3日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,420,208日 | 1914年3月16日 | 1万0000日 |
![]() |
2,430,208日 | 1941年8月1日 | 2万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,432,208日 | 1947年1月22日 | 2万2000日 |
![]() |
2,434,209日 | 1952年7月15日 | 2万4000日 |
![]() |
2,446,731日 | 1986年10月27日 | 100年 |
![]() |
2,446,732日 | 1986年10月28日 | 100年 |
![]() |
2,446,733日 | 1986年10月29日 | 100年 |
![]() |
2,446,738日 | 1986年旧暦10月2日 | 100年 |
『イラン・コントラ事件』が発覚。米レーガン政権のイランへの秘密の武器輸出問題。 『ニカラグア事件』で国連総会が米国に対する判決履行勧告決議。 米海軍原子力潜水艦『ネイサン・ヘール』が退役。 |
2,448,208日 | 1990年11月12日 | 3万8000日 |
|
2,449,209日 | 1993年8月9日 | 3万9000日 | 細川内閣が発足、55年体制の崩壊。 |
2,454,208日 | 2007年4月17日 | 4万4000日 |
バージニア工科大学銃乱射事件(日本時間)。 長崎市長射殺事件。 |
2,456,209日 | 2012年10月8日 | 4万6000日 |
山中 (死亡)田岡 |
2,457,209日 | 2015年7月5日 | 4万6000日 | 『明治日本の産業革命遺産』が世界遺産に登録。 |
6月14日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,108日 |
1281年6月14日 1281年旧暦5月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,828日 | 1940年旧暦6月14日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,829日 | 1940年旧暦6月15日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,160日 | 1941年6月14日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,166日 | 1941年旧暦5月26日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,433,447日 | 1950年6月14日 | 670年 |
![]() ![]() ![]() |
6月23日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,117日 |
1281年6月23日 1281年旧暦6月6日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,805日 | 1940年6月24日 | 皇紀660年 |
![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,429,900日 | 1940年ユダヤ暦6月24日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,430,166日 | 1941年ユリウス暦6月7日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,430,222日 | 1941年旧暦6月23 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
7月16日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,140日 |
1281年7月16日 1281年旧暦6月29日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,189,142日 |
1281年7月18日 1281年旧暦7月2日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,390,363日 | 1832年6月28日 | 550年 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,813日 | 1940年7月2日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,228日 | 1941年旧暦6月29日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,585日 | 1942年旧暦7月2日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,444,789日 | 1981年7月3日 | 700年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
8月12日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,167日 |
1281年8月12日 1281年旧暦7月27日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
8月15日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
━ ━ | 前1281年 | ▲2562年 | ギリシア神話の神「テイフォン」がカデシュの戦いに現れる。「台風」の語源。 |
1,438,171日 | 前776年7月1日 | ▲75万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
1,703,170日 | 前49年1月10日 | ▲48万6000日 | カエサルがルビコン川を渡りイタリアに侵入。 |
1,811,887日 | 248年旧暦7月29日 | ▲1033年 |
(死亡) |
2,189,169日 |
1281年8月14日 1281年旧暦7月29日 1281年グレゴリオ暦8月21日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,189,170日 |
1281年8月15日 1281年旧暦7月30日 1281年グレゴリオ暦8月22日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,189,171日 |
1281年8月16日 1281年旧暦7月1日 1281年グレゴリオ暦8月23日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,392,169日 | 1837年6月8日 | 20万3000日 | (日本時間誕生)アロイス・ヒトラー、ナチス総統ヒトラーの父。 |
2,393,681日 | 1841年7月29日 | 560年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,414,169日 | 1897年9月1日 | 22万5000日 | 第1回シオニスト会議閉会(日本時間)。 |
2,422,900日 | 1921年7月29日 | 640年 |
ヒトラーがナチス党党首に就任。 外交問題評議会設立(米国)。 |
2,429,813日 | 1940年7月2日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,429,857日 | 1940年8月15日 | 皇紀660年 | 『立憲民政党』解散。議会制民主主義が実質上停止。 |
2,429,874日 | 1940年旧暦7月29日 | 皇紀660年 | 大阪朝日新聞と東京朝日新聞の題号を『朝日新聞』に統一。 |
2,430,177日 | 1941年7月1日 | 皇紀660年 |
(誕生)『 『山隂合同銀行』設立。松江銀行と米子銀行が合併。 |
2,430,221日 | 1941年8月14日 | 皇紀660年 |
チャーチル英首相とルーズベルト米大統領が『大西洋憲章』を発表(第二次世界大戦)。 『平沼騏一郎』国務大臣が国家主義団体勤皇まことむすび会員に狙撃され重傷。 |
2,430,222日 | 1941年8月15日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,430,228日 | 1941年8月21日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,586日 | 1942年8月14日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,635日 | 1942年旧暦8月22日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,430,636日 | 1942年旧暦8月23日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,170日 | 1944年3月20日 | 24万2000日 | 東京海上火災保険会社設立。 |
2,435,169日 | 1955年3月2日 | 24万6000日 |
(誕生)松本智津夫、オウム真理教教祖 (誕生) (誕生)ケネス・リー・サラザール、米国内務長官。 (誕生)佐々木知子、元参議院議員、弁護士、自民党。 マクドナルドシステム会社が設立される。 ノロドム・シハヌークがカンボジア国王を退位。 第三清徳丸襲撃事件( |
2,444,450日 | 1980年7月29日 | 700年 | イランの国旗が制定される。 |
2,444,815日 | 1981年7月29日 | 700年 |
![]() ![]() ![]() |
2,444,845日 | 1981年旧暦7月29日 | 700年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,451,755日 | 2000年7月29日 | 720年 | 山口母親殺害事件。 |
2,451,799日 | 2000年旧暦8月14日 | 720年 | 東海豪雨。 |
2,452,120日 | 2001年7月29日 | 720年 | 参議院議員選挙。小泉ブームで与党・自民党の大勝。 |
2,452,183日 | 2001年旧暦8月14日 | 720年 |
高橋 巨人の長嶋茂雄監督が勇退。 |
2,456,169日 | 2012年8月29日 | 26万7000日 | ロンドンパラリンピック開幕。 |
2,457,170日 | 2015年5月27日 | 26万8000日 |
テレビ朝日の『徹子の部屋』で、黒柳徹子がギネス記録に認定。 国際サッカー連盟(FIFA)で大規模汚職事件が発覚。 |
8月20日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,175日 |
1281年8月20日 1281年旧暦7月5日 1281年グレゴリオ暦8月27日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,900日 | 1940年旧暦8月26日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
9月24日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,210日 |
1281年9月24日 1281年旧暦8月10日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,421,210日 | 1916年12月12日 | 23万2000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,430,268日 | 1941年旧暦8月10日 | 皇紀660年 |
![]() ![]() |
2,444,856日 | 1981年旧暦8月11日 | 700年 |
![]() ![]() |
2,452,210日 | 2001年10月27日 | 26万3000日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |