1854年一覧通日年表 |
前0001
0001
1001
2001
更新記録
1001 1101 1201 1301 1401 1501 1601 1701 1801 1901 1801 1811 1821 1831 1841 1851 1861 1871 1881 1891 1851 1852 1853 1854 1855 1856 1857 1858 1859 1860 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2月11日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,260日 |
1854年2月10日 1854年旧暦1月13日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,261日 |
1854年2月11日 1854年旧暦1月14日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,286日 | 1854年旧暦2月10日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,435,121日 | 1955年1月13日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
3月31日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,542,309日 | 紀元前490年8月12日 | ▲85万6000日 |
![]() |
2,398,308日 |
1854年3月30日 1854年旧暦3月2日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,309日 |
1854年3月31日 1854年旧暦3月3日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,400,494日 | 1860年旧暦3月3日 | 7年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,400,878日 | 1861年旧暦3月3日 | 7年 |
![]() ![]() |
2,434,864日 | 1954年旧暦3月29日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,449,413日 | 1994年3月1日 | 140年 |
![]() ![]() ![]() |
2,453,068日 | 2004年3月3日 | 150年 |
![]() ![]() ![]() |
2,456,748日 | 2014年3月31日 | 160年 |
![]() |
3月31日(1959年3月3日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,400,494日 | 1860年旧暦3月3日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,422,631日 | 1920年11月2日 | ▲1万4000日 |
![]() |
![]() | |||
2,431,632日 | 1945年6月25日 | ▲5000日 |
![]() |
2,436,631日 |
1959年3月3日 1959年旧暦1月24日 | 0日 |
![]() |
2,436,669日 | 1959年旧暦3月3日 | 0日 |
![]() |
3月31日(1920年11月1日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,145,629日 | 1162年5月31日 | ▲27万7000日 | (誕生)チンギス・ハーン、モンゴル帝国初代皇帝。 |
2,155,630日 | 1189年10月17日 | ▲26万7000日 |
(死亡) |
2,356,848日 | 1740年9月23日 | ▲180年 |
(誕生) |
2,367,890日 | 1770年旧暦11月1日 | ▲150年 | (誕生)ベートーヴェン、ドイツの作曲家(日本時間)。 |
2,404,369日 | 1870年11月2日 | ▲50年 |
岩崎 |
2,408,014日 | 1880年旧暦9月22日 | ▲40年 | 『君が代』のフランツ・エッケルトによる編曲が完成し、試演が行われる。 |
2,422,629日 |
1920年10月31日 1920年旧暦9月20日 | 0日 | 『明治神宮』創建(欧米時間)。 |
2,422,630日 |
1920年11月1日 1920年旧暦9月21日 | 0日 | 『明治神宮』創建。 |
2,422,631日 |
1920年11月2日 1920年旧暦9月22日 | 0日 |
『明治神宮』 世界初の民間ラジオ局「KDKA」が開局( 米国)。 |
2,422,632日 |
1920年11月3日 1920年旧暦9月23日 | 0日 | 『明治神宮』第1回例祭。 |
2,427,385日 | 1933年旧暦9月21日 |
|
(誕生) |
2,429,893日 | 1940年9月20日 | 20年 |
(誕生) |
2,429,894日 | 1940年9月21日 | 20年 | 『東京オリンピック』開催予定日。 |
2,429,923日 | 1940年旧暦9月20日 | 20年 |
インドの霊的指導者サイ・ババが家を出て説法を始める。 (誕生) |
2,429,924日 | 1940年旧暦9月21日 | 20年 | 紀元二千六百年記念観兵式が挙行される。 |
2,431,630日 | 1945年6月23日 | 9000日 |
沖縄戦終結。 (死亡) |
2,436,631日 | 1959年3月3日 | 1万4000日 |
(誕生) |
2,437,248日 | 1960年旧暦9月21日 | 40年 | ロバート・マクナマラがフォード・モーターの社長に就任。 |
2,440,526日 | 1969年旧暦9月21日 | 50年 |
『日本記者クラブ』結成。 ウォルマートが法人登記。株式会社設立。 |
2,440,893日 | 1970年11月2日 | 50年 |
巨人がロッテを下し日本シリーズ6連覇達成。 (誕生) |
2,442,629日 | 1975年8月4日 | 2万0000日 |
わりばし組合が「箸の日」を制定。 クアラルンプール事件。 |
2,444,911日 | 1981年11月2日 | 60年 | (誕生)荻上チキ、日本の評論家、編集者。 |
2,450,630日 | 1997年6月30日 | 2万8000日 |
英国の99年間の香港租借が終了。 『ハリー・ポッターと賢者の石』が発売。 |
4月24日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,333日 |
1854年4月24日 1854年旧暦3月27日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,398,334日 |
1854年4月25日 1854年旧暦3月28日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,434,829日 | 1954年3月27日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,445,818日 | 1984年旧暦3月27日 | 130年 |
![]() ![]() |
6月3日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,416,725日 | 1294年6月3日 | ▲560年 |
モンゴル皇帝フビライに、『聖德神功文武皇帝』の |
2,398,373日 |
1854年6月3日 1954年旧暦5月2日 | 0日 |
『 |
2,434,896日 | 1953年6月2日 | 100年 | 英国女王エリザベス2世の戴冠式を挙行。 |
2,434,896日 | 1954年6月2日 | 100年 | 『自衛隊法』と『防衛庁設置法』が国会で成立。 |
2,434,897日 | 1954年6月3日 | 100年 | 警察法改正に伴う乱闘国会。 |
2,434,925日 | 1954年旧暦6月2日 | 100年 |
防衛庁・自衛隊が発足。 都道府県警察が発足。 宮崎放送開局。ラジオ放送開始。 山梨放送開局。ラジオ放送開始。 埼玉県東松山市が市制施行。 |
6月18日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,388日 |
1854年6月18日 1854年旧暦5月23日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,412日 | 1854年旧暦6月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,434,547日 | 1953年6月18日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,434,562日 | 1953年旧暦5月23日 | 100年 | 『ヘルマン・ブール』が『ナンガ・パルバット』の初登頂に成功。世界第9位の高峰(ヒマラヤ山脈)。 |
2,434,586日 | 1953年旧暦6月17日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,434,911日 | 1954年6月17日 | 100年 | 『中国』と『英国』が国交樹立。 |
2,434,912日 | 1954年6月18日 | 100年 |
![]() |
2,434,941日 | 1954年旧暦6月18日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,449,388日 | 1994年2月4日 | 5万0000日 |
![]() |
6月18日(1994年10月21日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,413,089日 | 1894年9月17日 | ▲100年 | 『日清戦争』。『黄海海戦』。 |
2,431,385日 | 1944年10月21日 | ▲50年 | 神風特別攻撃隊が初出撃。 |
2,449,613日 | 1994年9月17日 | 0日 | 『巨人』の『デーブ大久保』が、対『阪神』25回戦でサヨナラホームラン。大泣き。 |
2,449,647日 |
1994年10月21日 1994年旧暦9月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
6月18日(1953年7月27日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,388日 | 1854年6月18日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,412日 | 1854年旧暦6月18日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,419,614日 | 1912年旧暦6月17日 | ▲40年 |
![]() |
2,434,586日 |
1953年7月27日 1953年旧暦6月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,449,196日 | 1993年7月27日 | 40年 |
![]() ![]() |
7月09日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,409日 |
1854年7月9日 1854年旧暦6月15日 | 0日 | 『伊賀上野地震』。 |
2,398,433日 | 1854年旧暦7月9日 | 0日 | 江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。 |
7月12日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,412日 |
1854年7月12日 1854年旧暦6月18日 | 0日 |
![]() |
2,425,412日 | 1928年6月14日 | 2万7000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,434,941日 | 1954年旧暦6月18日 | 100年 |
![]() ![]() |
8月2日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,433日 |
1854年8月2日 1854年旧暦7月9日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,398,434日 |
1854年8月3日 1854年旧暦7月10日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,398,435日 |
1854年8月4日 1854年旧暦7月11日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,398,463日 |
1854年旧暦 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,434,985日 | 1954年旧暦8月3日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,434,986日 | 1954年旧暦8月4日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,448,433日 | 1991年6月25日 | 5万0000日 |
『クロアチア』が独立を宣言。 『スロベニア』が独立を宣言。 |
9月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,433日 | 1854年旧暦7月9日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,463日 |
1854年9月1日 1854年旧暦 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,398,513日 | 1854年旧暦8月30日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,435,012日 | 1954年旧暦8月30日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,435,013日 | 1954年旧暦9月1日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
10月21日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,148,513日 | 1170年4月23日 | ▲25万0000日 |
![]() ![]() |
2,383,513日 | 1813年9月26日 | ▲1万5000日 |
![]() ![]() |
2,398,463日 | 1854年9月1日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,513日 |
1854年10月21日 1854年旧暦8月30日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,398,514日 |
1854年10月22日 1854年旧暦9月1日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,402,146日 | 1864年旧暦9月1日 | 10年 |
![]() ![]() ![]() |
2,416,725日 | 1904年9月1日 | 50年 |
|
2,420,513日 | 1915年1月15日 | 2万2000日 |
「対華21カ条要求」が元老会議で最終決定。 チャーチル英海軍大臣の「ガリポリ攻撃計画」承認。 英海軍戦艦『クイーン・エリザベス 』が |
2,424,513日 | 1925年12月28日 | 2万6000日 | 日本相撲協会設立。 |
2,427,731日 | 1934年10月20日 | 80年 |
(誕生)皇后美智子、 |
2,428,514日 | 1936年12月11日 | 3万0000日 | 英エドワード8世退位。ジョージ6世即位。 |
2,434,985日 | 1954年8月30日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,434,985日 | 1954年8月30日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,434,986日 | 1954年8月31日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,435,012日 | 1954年旧暦8月30日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,435,013日 | 1954年旧暦9月1日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,435,036日 | 1954年10月20日 | 100年 |
東宝映画『 |
2,448,514日 | 1991年9月14日 | 5万0000日 | 台風17号が長崎市付近に上陸。全国で死者11人。 |
2,453,250日 | 2004年9月1日 | 150年 |
浅間山噴火。 阪急西宮スタジアム取り崩し始まる。 北朝鮮金正日総書記夫人 ベスラン学校占拠事件(ロシア・北オセチア)。 |
2,453,299日 | 2004年10月20日 | 150年 | 台風23号が高知県に上陸。犠牲者98人。 |
2,453,513日 | 2005年5月22日 | 5万5000日 | 陸上自衛隊第6次イラク派遣隊の第3派が出発。 |
12月23日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,576日 |
1854年12月23日 1854年旧暦11月4日 1854年ユリウス暦12月11日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,435,087日 | 1954年12月10日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
12月23日(1855年1月19日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,603日 |
1855年1月19日 1854年旧暦12月2日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,434,762日 | 1954年1月19日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |