1904年一覧通日年表 |
前001
0001
1001
2001
更新記録
1001 1101 1201 1301 1401 1501 1601 1701 1801 1901 1901 1911 1921 1931 1941 1951 1961 1971 1981 1991 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
1月24日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,388,745日 |
1828年1月23日 1827年旧暦12月7日 | ▲76年 |
(誕生)西郷隆盛、明治維新の |
2,415,504日 | 1901年4月29日 | ▲1000日 |
![]() ![]() |
2,416,504日 |
1904年1月24日 1903年旧暦12月7日 | 0日 |
(誕生)小泉 |
2,453,050日 | 2004年旧暦1月24日 | 100年 |
『英エコノミスト誌』は、『福井俊彦日銀総裁』を世界で最も優れた中央銀行総裁と評価。 『モスクワ』で大型娯楽施設の天井が崩落。死者25人以上。 |
2月5日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,416,467日 | 1903年12月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,416,513日 |
1904年2月2日 1903年旧暦12月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,416,514日 |
1904年2月3日 1903年旧暦12月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,416,515日 |
1904年2月4日 1903年旧暦12月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,416,516日 |
1904年2月5日 1903年旧暦12月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
2月8日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,416,518日 |
1904年2月7日 1903年旧暦12月21日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,416,519日 |
1904年2月8日 1903年旧暦12月22日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,453,044日 | 2004年2月8日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2月10日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,396,522日 | 1849年5月9日 | ▲2万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,416,521日 |
1904年2月10日 1903年旧暦12月24日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,416,522日 |
1904年2月11日 1903年旧暦12月25日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() |
6月15日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,391,647日 | 1836年1月3日 | ▲2万5000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,416,647日 |
1904年6月15日 1904年旧暦5月2日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
8月16日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,416,709日 |
1904年8月16日 1904年旧暦7月6日 |
0日 1 |
![]() ![]() ![]() |
2,446,241日 | 1985年旧暦5月7日 |
旧暦1000月 1 2 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() |
8月22日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,175,663日 | 1244年8月22日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,416,715日 |
1904年8月22日 1904年旧暦7月12日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,690日 | 1945年8月22日 | 40年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,453,239日 | 2004年8月21日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,453,240日 | 2004年8月22日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() |
9月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,514日 | 1854年旧暦9月1日 | ▲50年 | ナイチンゲールがクリミア戦争に従軍(日本時間)。 |
2,416,725日 |
1904年9月1日 1904年旧暦7月22日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,508日 | 1939年9月1日 | 300月 | 第二次世界大戦が勃発。 |
2,431,491日 | 1944年旧暦12月22日 | 旧暦500月 | ヤルタ会談開催(ソ連・クリミア半島・ヤルタ)。 |
2,431,942日 | 1946年5月1日 | 500月 |
メーデーが復活。50万人が |
2,434,986日 |
1954年8月31日 1954年旧暦8月4日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,435,013日 | 1954年旧暦9月1日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,438,031日 | 1963年1月1日 | 700月 |
NHKがテレビドラマ『吾輩は猫である』を放送。 国産連続テレビアニメ第1号『鉄腕アトム』放映開始。 |
2,441,073日 | 1971年5月1日 | 800月 | 米国でアムトラック(全米旅客鉄道公社)が発足。 |
2,444,118日 | 1979年9月1日 | 900月 | NASA「パイオニア11号」が土星最接近。 |
2,446,256日 | 1985年旧暦5月22日 | 旧暦1000月 | 徳島ラジオ商殺し事件で死後再審・無罪判決。 |
2,447,162日 | 1988年1月1日 | 1000月 |
ソ連で、ペレストロイカ開始。 「第1回ニューイヤー駅伝」。 |
2,453,250日 | 2004年9月1日 | 100年 |
浅間山噴火。 阪急西宮スタジアム取り崩し始まる。 北朝鮮金正日総書記夫人 ベスラン学校占拠事件(ロシア・北オセチア)。 |
9月1日(1854年10月21日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,148,513日 | 1170年4月23日 | ▲25万0000日 |
(死亡) |
2,383,513日 | 1813年9月26日 | ▲1万5000日 | 英国の二つのフリーメイソンが統合(日本時間)。 |
2,398,513日 |
1854年10月21日 1854年旧暦8月30日 | 0日 |
ナイチンゲール他38名がクリミア戦争に従軍。 ロシア帝国のプチャーチン提督が来日。 |
2,398,514日 |
1854年10月22日 1854年旧暦9月1日 | 0日 | ナイチンゲールがクリミア戦争に従軍(日本時間)。 |
2,416,725日 |
1904年9月1日 1904年旧暦7月22日 | 50年 |
|
2,420,513日 | 1915年1月15日 | 2万2000日 |
「対華21カ条要求」が元老会議で最終決定。 チャーチル英海軍大臣の「ガリポリ攻撃計画」承認。 英海軍戦艦『クイーン・エリザベス 』が |
2,424,513日 | 1925年12月28日 | 2万6000日 | 日本相撲協会設立。 |
2,427,731日 | 1934年10月20日 | 80年 |
(誕生)皇后美智子、 |
2,428,514日 | 1936年12月11日 | 3万0000日 | 英エドワード8世退位。ジョージ6世即位。 |
2,435,012日 | 1954年旧暦8月30日 | 100年 |
洞爺丸台風(台風15号)が北海道に来襲。 洞爺丸事故。青函連絡船が転覆。犠牲者1,155人。 北海道岩内町で大火。死者33名。 |
2,435,036日 | 1954年10月20日 | 100年 |
東宝映画『 |
2,448,514日 | 1991年9月14日 | 5万0000日 | 台風17号が長崎市付近に上陸。全国で死者11人。 |
2,453,299日 | 2004年10月20日 | 150年 | 台風23号が高知県に上陸。犠牲者98人。 |
2,453,513日 | 2005年5月22日 | 5万5000日 | 陸上自衛隊第6次イラク派遣隊の第3派が出発。 |
11月4日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,416,789日 |
1904年11月4日 1904年旧暦9月27日 | 0年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,453,276日 | 2004年9月27日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |