1939年一覧通日年表 |
前001
0001
1001
2001
更新記録
1001 1101 1201 1301 1401 1501 1601 1701 1801 1901 1901 1911 1921 1931 1941 1951 1961 1971 1981 1991 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
5月21日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,480,406日 | 前660年2月17日 | ▲95万0000日 |
![]() ![]() |
2,425,388日 | 1928年5月21日 | ▲10年 |
![]() ![]() |
2,429,405日 |
1939年5月21日 1939年旧暦4月3日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,434,406日 | 1953年1月28日 | 5000日 |
![]() |
2,447,702日 | 1989年旧暦5月21日 | 50年 |
![]() ![]() |
5月21日(1989年6月24日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,348,356日 | 1717年6月24日 | ▲272年 |
![]() ![]() |
2,429,405日 | 1939年5月21日 | ▲50年 |
![]() ![]() |
2,447,702日 |
1989年6月24日 1989年旧暦5月21日 | 0日 |
![]() ![]() |
5月21日(1962年11月5日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,383,605日 | 1813年旧暦11月5日 | ▲150年 | フリーメイソン・英連邦グランドロッジ(UGLE)が形成される。 |
2,401,450日 | 1862年11月5日 | ▲100年 | 『ガトリング』が『ガトリング砲』の米国特許を取得(日本時間)。 |
2,401,816日 | 1863年11月6日 | ▲100年 |
『 |
2,401,829日 | 1863年旧暦10月9日 | ▲100年 | リンカーン米大統領が『ゲティスバーグ演説』。 |
2,437,974日 |
1962年11月5日 1962年旧暦10月9日 | 0年 |
歌手・美空ひばりと俳優・小林 |
5月21日(1964年6月25日)3![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,348,356日 | 1717年旧暦5月16日 | ▲247年 | ロンドンにフリーメイソンのグランドロッジが設立される。 |
2,348,357日 | 1717年6月25日 | ▲247年 | ロンドンにフリーメイソンのグランドロッジ設立(日本時間)。 |
2,383,573日 | 1813年11月25日 | ▲5万5000日 | フリーメイソン・英連邦グランドロッジが統合される。 |
2,438,572日 |
1964年6月25日 1964年旧暦5月16日 | 0年 |
歌手・美空ひばりと俳優・小林 |
5月21日(1953年1月29日)4![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,193,393日 | 1293年旧暦1月29日 | ▲皇紀660年 |
(誕生) |
2,343,098日 | 1703年旧暦12月15日 | ▲150年 |
|
2,405,143日 | 1872年12月15日 | ▲80年 |
![]() ![]() ![]() |
2,433,407日 | 1950年5月5日 | ▲1000日 | タイ国王ラーマ9世が戴冠。 |
2,434,405日 |
1953年1月27日 1952年旧暦12月13日 | 0日 |
![]() |
2,434,406日 |
1953年1月28日 1952年旧暦12月14日 | 0日 |
![]() |
2,434,407日 |
1953年1月29日 1952年旧暦12月15日 | 0日 |
京都府日本中国友好協会設立。![]() |
2,437,448日 | 1961年5月28日 | 100月 | 「アムネスティ・インターナショナル」設立。 |
2,440,494日 | 1969年9月29日 | 200月 | ショスタコーヴィチの『交響曲第14番』初演。 |
2,441,345日 | 1972年1月28日 | 20才 | 成人式の失言で原健三郎労働相辞任。 |
2,441,710日 | 1973年1月27日 | 20才 | ベトナム和平協定締結(パリ)。 |
2,445,405日 | 1983年旧暦1月27日 |
30才 1万1000日 | カール1世の皇后ツィタが皇太子暗殺事件を告白。 |
2,446,415日 | 1985年12月15日 |
| テレサ・テンが本格的コンサート(NHKホール)。 |
2,446,460日 | 1986年1月29日 | 大厄33才 | チャレンジャー号爆発事故(日本時間)。 |
2,449,624日 | 1994年9月28日 | 500月 | クルーズ船『MSエストニア』がバルト海で沈没。 |
2,449,733日 | 1994年旧暦12月15日 | 大厄42才 | アルカイダのテロ『ボジンカ計画』決行予定日。 |
2,456,322日 | 2013年1月29日 |
|
![]() |
6月17日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,155,506日 | 1189年旧暦4月30日 | ▲750年 |
![]() ![]() |
2,374,599日 | 1789年4月30日 | ▲150年 |
![]() ![]() ![]() |
2,427,294日 | 1933年旧暦6月18日 | 七五三7才 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,429,432日 |
1939年6月17日 1939年旧暦5月1日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月15日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,367,401日 | 1769年旧暦7月14日 | ▲170年 |
![]() ![]() ![]() |
2,374,674日 | 1789年7月14日 | ▲150年 |
![]() ![]() ![]() |
2,392,929日 | 1839年旧暦5月28日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,407,593日 | 1879年旧暦7月14日 |
▲ |
![]() |
2,409,461日 | 1884年10月11日 | ▲2万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,459日 |
1939年7月14日 1939年旧暦5月28日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,429,460日 |
1939年7月15日 1939年旧暦5月29日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,429,461日 |
1939年7月16日 1939年旧暦5月30日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,462日 |
1939年7月17日 1939年旧暦6月1日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,429,463日 |
1939年7月18日 1939年旧暦6月2日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,429,506日 | 1939年旧暦7月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |||
2,429,508日 | 1939年旧暦7月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,429,817日 | 1940年イスラム暦5月30日 | 1年 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,540日 | 1994年旧暦5月28日 | 1皇月(660月) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,451,061日 | 1998年旧暦7月14日 |
|
![]() ![]() |
7月15日(1839年7月8日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,392,928日 |
1839年7月7日 1839年旧暦5月27日 | 0日 | (法律誕生)『ジョン・ロックフェラー』、米国の実業家。『ロックフェラー家』初代当主、『石油王』。 |
2,392,929日 |
1839年7月8日 1839年旧暦5月28日 | 0日 | (誕生)『ジョン・ロックフェラー』、米国の実業家。『ロックフェラー家』初代当主、『石油王』。 |
2,392,930日 |
1839年7月9日 1839年旧暦5月29日 | 0日 | (日本時間誕生)『ジョン・ロックフェラー』、米国の実業家。『ロックフェラー家』初代当主、『石油王』 |
2,414,880日 | 1899年旧暦7月8日 |
| (誕生)『ヒッチコック』、英国の映画監督。 |
2,414,881日 | 1899年旧暦7月9日 |
|
文具メーカー『ヤマト』設立。『アラビックヤマト』は液体のりの商品ブランドで、日本国内シェアNo.1。 『森永太一郎』が『森永西洋菓子製造所』を創業(米国時間)。 |
2,429,075日 | 1938年旧暦5月28日 | 100年 | 『ダグラス・ハイド』が初代『アイルランド大統領』に就任。 |
2,429,142日 | 1938年旧暦7月7日 | 100年 | 米国の豪華客船『アメリカ号』、起工。 |
2,429,144日 | 1938年旧暦7月9日 | 100年 | (誕生)『なかにし礼』、『小説家』。 |
2,429,460日 | 1939年旧暦5月29日 | 100年 | (誕生)『ハメネイ』、『イラン』の『最高指導者』、『大統領』。 |
2,429,453日 | 1939年7月8日 | 100年 | 『国民徴用令』公布(日本)。 |
2,429,499日 | 1939年旧暦7月9日 | 100年 | 『独ソ不可侵条約』締結(第二次世界大戦)。 |
7月15日(1899年8月15日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,392,930日 | 1839年7月9日 | ▲60年 | (日本時間誕生)『ジョン・ロックフェラー』、米国の実業家。『ロックフェラー家』初代当主、『石油王』 |
2,414,881日 |
1899年8月14日 1899年旧暦7月9日 | 0日 | 『森永太一郎』が『森永西洋菓子製造所』を創業(米国時間)。 |
2,414,882日 |
1899年8月15日 1899年旧暦7月10日 | 0日 | 『森永太一郎』が『森永西洋菓子製造所』を創業。 |
2,451,041日 | 1998年8月15日 | 100年 | 『オマー爆弾テロ事件』(北アイルランドIRAテロ事件)。 |
2,451,042日 | 1998年8月16日 | 100年 | 『オマー爆弾テロ事件』(北アイルランドIRAテロ事件:日本時間)。 |
2,451,057日 | 1998年旧暦7月10日 | 100年 |
『北朝鮮』が弾道ミサイル『テポドン1号』を発射。三陸沖に着弾。 原宿の『歩行者天国』が廃止される。 |
2,451,091日 | 1998年旧暦8月14日 | 100年 | 『和歌山毒物カレー事件』で死刑が確定した『林真須美』が詐欺容疑で夫とともに逮捕される。 |
2,451,370日 | 1999年7月10日 | 100年 |
『 |
2,451,405日 | 1999年8月14日 | 100年 |
『 |
2,451,446日 | 1999年旧暦8月15日 | 100年 | 『台風18号』が熊本県に上陸し、日本海を北上。高潮被害で死傷者が多数出る。 |
8月25日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,392,971日 | 1839年旧暦7月11日 | ▲100年 | ダゲールが世界初の実用的カメラ「ダゲレオタイプ」を発表。 |
2,414,501日 | 1898年7月30日 | ▲1万5000日 | (死亡)ビスマルク、プロイセン首相・ドイツ帝国初代宰相。 |
2,429,501日 |
1939年8月25日 1939年旧暦7月11日 | 0日 |
米国で映画『オズの |
2,440,500日 | 1969年旧暦8月24日 |
30年 1万1000日 | テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)放送開始。 |
9月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,155,584日 | 1189年9月1日 | ▲750年 |
『 |
2,403,579日 | 1868年9月3日 | ▲70年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,403,898日 | 1869年7月19日 | ▲70年 |
![]() ![]() ![]() |
2,419,508日 | 1912年4月15日 | ▲1万0000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,429,463日 | 1939年7月18日 | 0日 |
![]() |
2,429,508日 |
1939年9月1日 1939年旧暦7月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,429,509日 |
1939年9月2日 1939年旧暦7月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,510日 |
1939年9月3日 1939年旧暦7月20日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,511日 |
1939年9月4日 1939年旧暦7月21日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,432,507日 | 1947年11月17日 | 3000日 |
「日本遺族会」設立。 (誕生)伊藤 米海軍弾薬庫で大爆発事故(神奈川県 |
2,432,510日 | 1947年11月20日 | 3000日 |
英エリザベス王女とエディンバラ公フィリップが結婚。 任天堂設立。 東京ラグビー場完成(後の秩父宮ラグビー場)。 |
2,436,491日 | 1958年旧暦9月2日 | 20年 |
![]() ![]() |
![]() | |||
2,442,507日 | 1975年4月4日 | 1万3000日 |
『マイクロソフト社』設立(米国ニューメキシコ州)。 米空軍が『オペレーション・ベビーリフト』を開始。 『米空軍C-5サイゴン墜落事故』。 |
2,446,507日 | 1986年3月17日 | 1万7000日 |
陸上幕僚長中村 東京ガスが『ガスの科学館』設立(東京・江東区)。 スイスが国民投票で国際連合加盟を否決(日本時間)。 |
9月1日(1939年7月15日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,367,401日 | 1769年旧暦7月14日 | ▲170年 |
![]() ![]() |
2,374,674日 | 1789年7月14日 | ▲150年 |
![]() ![]() |
2,392,929日 | 1839年旧暦5月28日 | ▲100年 |
![]() ![]() |
2,407,593日 | 1879年旧暦7月14日 |
▲ |
![]() |
2,409,461日 | 1884年10月11日 | ▲2万0000日 |
![]() ![]() |
2,429,459日 |
1939年7月14日 1939年旧暦5月28日 | 0日 |
![]() |
2,429,460日 |
1939年7月15日 1939年旧暦5月29日 | 0日 |
![]() |
2,429,461日 |
1939年7月16日 1939年旧暦5月30日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,429,462日 |
1939年7月17日 1939年旧暦6月1日 | 0日 |
![]() |
2,429,463日 |
1939年7月18日 1939年旧暦6月2日 | 0日 |
![]() |
2,429,506日 | 1939年旧暦7月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |||
2,429,508日 | 1939年旧暦7月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,449,540日 | 1994年旧暦5月28日 | 1皇月(660月) |
![]() ![]() |
2,451,061日 | 1998年旧暦7月14日 |
|
![]() ![]() |
9月19日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,276,135日 | 1519年9月20日 | ▲420年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,526日 |
1939年9月19日 1939年旧暦8月7日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
10月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,188,522日 | 1279年旧暦10月1日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,538日 |
1939年10月1日 1939年旧暦8月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
10月18日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,411,294日 | 1889年10月18日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,429,555日 |
1939年10月18日 1939年旧暦9月6日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,406,568日 | 1876年11月9日 | ▲2万3000日 |
![]() ![]() |
2,422,630日 |
1920年11月1日 1920年旧暦9月21日 | ▲20年 |
![]() ![]() |
2,429,569日 |
1939年11月1日 1939年旧暦9月20日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,447,831日 | 1989年10月31日 | 50年 |
![]() ![]() |
2,449,850日 | 1995年5月12日 | 55年+ |
![]() ![]() |
11月1日(1876年11月9日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,370,084日 | 1776年旧暦11月9日 | ▲100年 | 米国の哲学者『トマス・ペイン』が、『アメリカの危機』と題するパンフレットを出版。米国独立軍を鼓舞。 |
2,406,568日 |
1876年11月9日 1876年旧暦9月24日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,406,887日 | 1877年9月24日 | 1年 | (死亡)『西郷隆盛』。『西南戦争』終結、『西郷隆盛』らが自刃。 |
11月1日(1776年12月19日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,370,084日 |
1776年12月19日 1776年旧暦11月9日 | 0日 | 米国の哲学者『トマス・ペイン』が、『アメリカの危機』と題するパンフレットを出版。米国独立軍を鼓舞。 |
2,406,269日 | 1875年旧暦12月19日 | 100年 | (誕生)『イブン・サウード』、初代『サウジアラビア国王』。 |
2,406,568日 | 1876年11月9日 | 100年 |
![]() ![]() |
2,406,973日 | 1877年12月19日 | 100年 | 『東京大学』、第1回卒業証書授与式。 |
11月1日(1877年9月24日)3![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,811,887日 | 248年9月4日 | ▲59万5000日 |
(死亡) |
2,406,887日 |
1877年9月24日 1877年旧暦8月18日 | 0日 | (死亡)『西郷隆盛』。『西南戦争』終結、『西郷隆盛』らが自刃。 |
2,436,419日 | 1958年旧暦6月18日 | 旧暦1000月 | 米海軍原子力潜水艦「ノーチラス」が世界で初めて潜航状態で北極点通過。 |
2,437,324日 | 1961年1月24日 | 1000月 | 『ゴールズボロ空軍機事故』(米国ノースカロライナ州)。 |
2,441,586日 |
1972年9月25日 1972年旧暦8月18日 | 95年 | 田中角栄首相が中国を訪問。 |
2,443,033日 | 1976年旧暦8月18日 | 100年 | 巨人の王貞治選手が対阪神戦でベーブ・ルースを抜く715号本塁打。 |
2,443,374日 | 1977年8月18日 | 100年 | 南アフリカの警察が黒人人種差別運動家スティーヴ・ビコを逮捕。ビコは拷問により9月12日死亡。 |
2,443,410日 | 1977年9月23日 | 100年 | セ・リーグで巨人が連覇を達成。 |
2,443,453日 | 1977年旧暦9月24日 | 100年 | ジョージ・W・ブッシュがローラ・ウェルチと結婚。 |
11月1日(1920年11月1日)4![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,145,629日 | 1162年5月31日 | ▲27万7000日 | (誕生)チンギス・ハーン、モンゴル帝国初代皇帝。 |
2,155,630日 | 1189年10月17日 | ▲26万7000日 |
(死亡) |
2,356,848日 | 1740年9月23日 | ▲180年 |
(誕生) |
2,367,890日 | 1770年旧暦11月1日 | ▲150年 | (誕生)ベートーヴェン、ドイツの作曲家(日本時間)。 |
2,404,369日 | 1870年11月2日 | ▲50年 |
岩崎 |
2,408,014日 | 1880年旧暦9月22日 | ▲40年 | 『君が代』のフランツ・エッケルトによる編曲が完成し、試演が行われる。 |
2,422,629日 |
1920年10月31日 1920年旧暦9月20日 | 0日 |
![]() |
2,422,630日 |
1920年11月1日 1920年旧暦9月21日 | 0日 |
![]() |
2,422,631日 |
1920年11月2日 1920年旧暦9月22日 | 0日 |
![]() |
![]() | |||
2,422,632日 |
1920年11月3日 1920年旧暦9月23日 | 0日 |
![]() |
2,424,628日 | 1926年4月22日 | 2000日 | (日本時間誕生)英国女王エリザベス2世。 |
2,425,909日 | 1929年旧暦9月22日 | 10年 |
世界大恐慌が始まる。暗黒の木曜日。 (誕生)高松 |
2,427,385日 | 1933年旧暦9月21日 |
|
![]() |
2,429,893日 | 1940年9月20日 | 20年 |
(誕生) |
2,429,894日 | 1940年9月21日 | 20年 | 『東京オリンピック』開催予定日。 |
2,429,923日 | 1940年旧暦9月20日 | 20年 |
インドの霊的指導者サイ・ババが家を出て説法を始める。 (誕生) |
2,429,924日 | 1940年旧暦9月21日 | 20年 | 紀元二千六百年記念観兵式が挙行される。 |
2,431,628日 | 1945年6月21日 | 9000日 |
![]() |
2,431,629日 | 1945年6月22日 | 9000日 |
![]() |
2,431,630日 | 1945年6月23日 | 9000日 |
![]() ![]() |
2,436,631日 | 1959年3月3日 | 1万4000日 |
![]() |
2,437,248日 | 1960年旧暦9月21日 | 40年 | ロバート・マクナマラがフォード・モーターの社長に就任。 |
2,440,526日 | 1969年旧暦9月21日 | 50年 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,440,893日 | 1970年11月2日 | 50年 |
![]() |
![]() | |||
2,442,629日 | 1975年8月4日 | 2万0000日 |
わりばし組合が「箸の日」を制定。 クアラルンプール事件。 |
2,444,911日 | 1981年11月2日 | 60年 |
![]() |
2,450,630日 | 1997年6月30日 | 2万8000日 |
英国の99年間の香港租借が終了。 『ハリー・ポッターと賢者の石』が発売。 |
11月1日(1989年10月31日)5![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,411,278日 | 1889年10月2日 | ▲100年 | 第1回『パン=アメリカ会議』が『ワシントンD.C.』で開催。 |
2,422,630日 | 1920年11月1日 | ▲70年 |
![]() ![]() |
2,429,569日 | 1939年11月1日 | ▲50年 |
![]() ![]() |
2,447,831日 |
1989年10月31日 1989年旧暦10月2日 | 0日 |
![]() ![]() |
11月1日(1995年5月12日)6![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,376,774日 | 1795年4月14日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,449,850日 |
1995年5月12日 1995年旧暦4月13日 | 200年 |
![]() ![]() |
11月1日(1795年4月15日)7![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,376,774日 |
1795年4月14日 1795年旧暦2月25日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,376,775日 |
1795年4月15日 1795年旧暦2月26日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,376,776日 |
1795年4月16日 1795年旧暦2月27日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,431,553日 | 1945年旧暦2月25日 | 150年 | 『戦艦大和』撃沈(太平洋戦争:沖縄への特攻作戦)。 |
2,434,800日 | 1954年2月26日 | 160年 | (誕生)『エルドアン』、『トルコ大統領』。対イスラエル強硬派。 |
2,449,409日 | 1994年2月25日 | 200年 | 『マクペラの洞窟虐殺事件』(パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区南端のヘブロン県)。 |
2,449,411日 | 1994年2月27日 | 200年 | 『リレハンメル冬季オリンピック』閉幕(ノルウェー)。 |
2,449,449日 | 1994年旧暦2月26日 | 200年 |
死刑廃止を推進する議員連盟が発足。 テレビ朝日のバラエティ番組『目撃!ドキュン』放送開始。 ルワンダ大統領・ブルンジ大統領暗殺事件(飛行機を撃墜)。 |
2,449,450日 | 1994年旧暦2月27日 | 200年 |
『ルワンダ集団虐殺(ジェノサイド)』開始。約100日間で犠牲者およそ100万人。 『フェデックス705便ハイジャック未遂事件』。 |
2,449,458日 | 1994年4月15日 | 200年 |
『世界貿易機関(WTO)』を設立する『マラケシュ協定』調印。 『ニャルブイェ大虐殺』(ルワンダ)。約2万人が殺害。 |
2,449,774日 | 1995年2月25日 | 200年 |
第1回全米映画俳優組合賞が発表される。 (死亡)城達也、声優、「JET STREAM」の初代のナレーター。 |
2,449,775日 | 1995年2月26日 |
200年 7万3000日 |
![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,449,802日 | 1995年旧暦2月25日 | 200年 |
『カニンガム』が最初のウィキサイト『WikiWikiWeb』を開設。 『門司港レトロ』がオープン。 |
2,449,804日 | 1995年旧暦2月27日 | 200年 | 第67回『アカデミー賞』授賞式。 |
2,449,822日 | 1995年4月14日 | 200年 | 自民党の『石原慎太郎』衆院議員が国会演説で突然の議員辞職を表明。 |
2,449,823日 | 1995年4月15日 | 200年 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,824日 | 1995年4月16日 | 200年 |
![]() ![]() |
2,449,850日 | 1995年5月12日 | 200年 |
![]() ![]() |
2,449,852日 | 1995年旧暦4月15日 | 200年 | 『ダライ・ラマ』は、6歳の男児を『パンチェン・ラマ』の転生者として認定する。 |
2,449,853日 | 1995年旧暦4月16日 | 200年 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,854日 | 1995年旧暦4月17日 | 200年 |
![]() ![]() |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |