1945年一覧通日年表 |
前001
0001
1001
2001
更新記録
英語
1001 1101 1201 1301 1401 1501 1601 1701 1801 1901 1901 1911 1921 1931 1941 1951 1961 1971 1981 1991 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
1月20日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,408,476日 | 1882年1月30日 | ▲2万3000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,476日 |
1945年1月20日 1944年旧暦12月7日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,453,476日 | 2005年4月15日 | 2万2000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2月4日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,431,491日 |
1945年2月4日 1945年旧暦12月22日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,532日 | 1945年旧暦2月4日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2月14日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,431,501日 |
1945年2月14日 1945年旧暦1月2日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,190,500日 | 1285年旧暦2月30日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,516日 |
1945年3月1日 1945年旧暦1月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3月13日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,381,528日 | 1808年4月20日 | ▲5万0000日 | (誕生)ナポレオン3世、フランス皇帝。 |
2,395,004日 | 1845年3月13日 | ▲100年 | メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲初演。 |
2,395,366日 | 1846年3月10日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,406,528日 | 1876年9月30日 | ▲2万5000日 |
(死亡)村山たか、 |
2,410,324日 |
1887年旧暦1月29日 明治20年旧暦1月29日 |
▲58年 (和暦20年) |
![]() ![]() ![]() |
2,430,528日 | 1942年6月18日 | ▲1000日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,526日 |
1945年3月11日 1945年旧暦1月27日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,431,527日 |
1945年3月12日 1945年旧暦1月28日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,431,528日 |
1945年3月13日 1945年旧暦1月29日 昭和20年旧暦1月29日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,432,309日 | 1947年旧暦3月13日 | 七五三3才 | 日本国憲法施行。 |
2,432,527日 | 1947年12月7日 | 1000日 | (誕生)岡本公三。テロリスト、日本赤軍のメンバー。 |
2,434,109日 | 1952年旧暦3月12日 | 七五三7才 | 大村競艇場にて競艇が初開催される。 |
2,435,868日 | 1957年1月29日 |
| 昭和基地命名。 |
2,435,911日 | 1957年3月13日 | 髪上祝13才 |
チャタレー事件の最高裁判決。 |
2,436,325日 | 1958年旧暦3月13日 | 髪上祝13才 |
(法律誕生)秋元 |
2,436,527日 | 1958年11月19日 | 5000日 | (誕生)安藤優子、ニュースキャスター。 |
2,436,528日 | 1958年11月20日 | 5000日 |
(誕生)杉浦 |
2,438,424日 | 1964年1月29日 | 20才 | 冬季五輪インスブルック大会(オーストリア)開幕。 |
2,438,465日 | 1964年旧暦1月27日 | 20才 | 都はるみが「困るのことヨ」で、デビュー。 |
2,438,822日 | 1965年旧暦1月29日 | 20才 | 映画『サウンド・オブ・ミュージック』公開。 |
2,438,832日 | 1965年3月12日 | 20才 | 「金曜夜席」放送開始(長寿番組「笑点」の前身番組)。 |
2,441,526日 | 1972年7月27日 | 1万0000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,443,216日 | 1977年3月13日 |
|
|
2,446,527日 | 1986年4月6日 | 1万5000日 |
(誕生) |
2,452,528日 | 2002年9月10日 | 2万1000日 |
スイスが国連に加盟。 H-IIAロケット3号機打ち上げ。 |
2,453,076日 | 2004年3月11日 | 還暦60才 |
スペイン列車爆破事件。 高崎小1女児殺害事件(群馬県高崎市)。 板橋高校卒業式事件。国歌斉唱問題。 |
2,453,078日 | 2004年3月13日 | 還暦60才 |
JR九州新幹線・新八代駅~鹿児島中央駅間開業。 宇土市院長夫人殺害事件。 |
2,453,442日 | 2005年3月12日 | 還暦60才 |
パプーリアスがギリシャ大統領に就任。 ソクラテスがポルトガル首相に就任。 |
2,454,532日 |
2008年旧暦1月29日 平成20年旧暦1月29日 |
63才 (和暦20年) |
ロシアの武器密売業者ボウトがタイ警察に逮捕される。 ニカラグアがコロンビアとの外交関係を断絶。 Google Earthが米軍基地一部画像削除(米国防総省依頼)。 |
2,454,539日 |
2008年3月13日 平成20年3月13日 |
63才 (和暦20年) |
東京外国為替市場で12年ぶり円高。1ドル=100円を切る。 金価格高騰。米国市場で金価格初の1オンス1000ドル台。 あたご型護衛艦『あしがら』就役。 |
2,457,528日 | 2016年5月19日 | 2万6000日 | エジプト航空804便墜落事故(エジプト沖地中海)。 |
3月14日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,431,491日 | 1945年2月4日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,571日 |
1945年4月25日 1945年旧暦3月14日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,572日 |
1945年4月26日 1945年旧暦3月15日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,431,573日 |
1945年4月27日 1945年旧暦3月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,431,532日 |
1945年3月17日 1945年旧暦2月4日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,574日 | 1945年4月28日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
3月20日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,190,830日 | 1286年旧暦2月6日 | ▲660年 |
(死亡) |
2,395,004日 | 1845年旧暦2月6日 | ▲100年 | メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲初演。 |
2,431,534日 |
1945年3月19日 1945年旧暦2月6日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,535日 |
1945年3月20日 1945年旧暦2月7日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,431,536日 |
1945年3月21日 1945年旧暦2月8日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,575日 | 1945年旧暦3月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,576日 | 1945年旧暦3月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,435,209日 | 1955年旧暦3月19日 | 10年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,436,535日 | 1958年11月27日 | 5000日 |
宮内庁、 |
2,438,841日 | 1965年3月21日 | 20年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,447,534日 | 1989年1月7日 | 1万6000日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3月24日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,431,498日 | 1745年2月11日 | ▲200年 |
(誕生) |
2,395,015日 | 1845年3月24日 | ▲100年 |
(誕生) |
2,431,498日 | 1945年2月11日 | 0日 | 米英ソ首脳の極東密約・ヤルタ協定締結。 |
2,431,539日 |
1945年3月24日 1945年旧暦2月11日 | 0日 | ひめゆり学徒隊240名が沖縄陸軍病院に従軍。 |
3月26日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,395,366日 | 1846年旧暦2月13日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,541日 |
1945年3月26日 1945年旧暦2月13日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() |
3月28日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,420,232日 | 1914年ユリウス暦3月27日 | ▲30年 |
![]() ![]() ![]() |
2,427,543日 | 1934年4月15日 | ▲4000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,543日 |
1945年3月28日 1945年旧暦2月15日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,446,911日 | 1987年旧暦3月28日 |
|
![]() ![]() |
2,451,632日 | 2000年3月28日 | 1皇月(660月) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,453,416日 | 2005年2月14日 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,453,417日 | 2005年2月15日 | 還暦60年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,453,418日 | 2005年2月16日 | 還暦60年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,453,455日 | 2005年旧暦2月16日 | 還暦60年 |
![]() ![]() ![]() |
2,453,458日 | 2005年3月28日 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,456,745日 | 2014年3月28日 | 70年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
4月7日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,507,484日 1,507,850日 | 前585年4月8日 | ▲46皇月 |
![]() ![]() ![]() |
1,948,341日 | 622年4月8日 | ▲1323年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,190,500日 | 1285年4月6日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,376,775日 | 1795年旧暦2月26日 | ▲150年 |
![]() ![]() ![]() |
2,394,989日 | 1845年2月26日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,552日 |
1945年4月6日 1945年旧暦2月24日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,553日 |
1945年4月7日 1945年旧暦2月25日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,448,553日 | 1991年10月23日 | 1万7000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,448,553日 | 1991年10月23日 | 1万7000日 |
(誕生)『 |
2,451,643日 | 2000年4月8日 | 1皇月 | 『三極委員会』が東京で開催される。 |
2,452,007日 | 2001年4月7日 | 1皇月 | 火星探査機「マーズ・オデッセイ」が打ち上げ。 |
2,452,059日 | 2001年旧暦4月7日 | 1皇月 | ソウルのオリンピック大橋主塔にヘリコプターが衝突。 |
2,453,505日 | 2005年旧暦4月7日 | 60年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4月11日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,190,500日 | 1285年旧暦2月30日 | ▲皇紀660年 |
『 |
2,431,557日 |
1945年4月11日 1945年旧暦2月29日 | 0日 |
米軍が『ブーヘンヴァルト強制収容所』を解放。 『スペイン』・『チリ』が日本への『宣戦布告』ならびに『国交断絶』を表明。 (死亡)『石野節雄』、日本海軍二飛曹。米海軍『戦艦ミズーリ』に特攻。 『鹿児島市立診療所』が『鹿児島市立病院』に改称。 |
4月12日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,190,500日 |
1285年旧暦2月30日 1285年グレゴリオ暦4月13日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1,948,341日 | 622年グレゴリオ暦4月11日 | ▲1323年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,190,829日 | 1286年3月1日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,190,830日 | 1286年3月2日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,557日 |
1945年4月11日 1945年旧暦2月29日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,558日 |
1945年4月12日 1945年旧暦3月1日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,559日 |
1945年4月13日 1945年旧暦3月2日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,435,209日 | 1955年4月11日 | 10年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,435,260日 | 1955年旧暦4月11日 | 10年 |
![]() ![]() |
4月16日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,376,775日 | 1795年4月15日 | ▲150年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,561日 |
1945年4月15日 1945年旧暦3月4日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,562日 |
1945年4月16日 1945年旧暦3月5日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
4月28日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,395,085日 | 1845年旧暦4月28日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,571日 |
1945年4月25日 1945年旧暦3月14日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,572日 |
1945年4月26日 1945年旧暦3月15日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,431,573日 |
1945年4月27日 1945年旧暦3月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,431,574日 |
1945年4月28日 1945年旧暦3月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() |
4月30日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,395,401日 | 1846年旧暦3月19日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,411,124日 | 1889年5月1日 | ▲1皇月(55年) |
![]() ![]() ![]() |
2,415,504日 | 1901年4月29日 | ▲45才 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,534日 | 1945年3月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,535日 | 1945年3月20日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,575日 |
1945年4月29日 1945年旧暦3月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,576日 |
1945年4月30日 1945年旧暦3月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |||
2,435,209日 | 1955年旧暦3月19日 | 10年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,435,575日 | 1956年4月11日 | 4000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,458,604日 | 2019年4月30日 | 75年 |
![]() ![]() ![]() |
5月9日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,395,481日 | 1846年旧暦5月10日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,413,322日 | 1895年5月8日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,583日 |
1945年5月7日 1945年旧暦3月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,584日 |
1945年5月8日 1945年旧暦3月27日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,585日 |
1945年5月9日 1945年旧暦3月28日 1945年ユリウス暦4月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,624日 | 1945年旧暦5月8日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,625日 | 1945年旧暦5月9日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,626日 | 1945年旧暦5月10日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,449,845日 | 1995年5月7日 | 50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,846日 | 1995年5月8日 | 50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5月9日(1846年7月3日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,386,481日 | 1821年11月11日 | ▲1万0000日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,395,481日 |
1846年7月3日 1846年旧暦5月10日 | 0日 |
![]() ![]() |
5月22日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,948,341日 | 622年グレゴリオ暦4月11日 | ▲1323年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,574日 |
1945年4月28日 1945年旧暦3月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,585日 |
1945年5月9日 1945年旧暦3月28日 1945年ユリウス暦4月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,585日 |
1945年5月9日 1945年旧暦3月28日 1945年ユリウス暦4月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,598日 |
1945年5月22日 1945年旧暦4月11日 1945年ユリウス暦4月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5月25日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,376,775日 | 1795年4月15日 | ▲150年 |
![]() ![]() ![]() |
2,394,711日 | 1844年5月24日 | ▲100年 |
![]() ![]() |
2,395,401日 | 1846年4月14日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,395,467日 | 1846年旧暦5月26日 | ▲100年 |
![]() ![]() |
2,395,469日 | 1846年旧暦5月28日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,395,495日 | 1846年旧暦5月24日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,395,497日 | 1846年旧暦5月26日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,601日 |
1945年5月25日 1945年旧暦4月14日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,603日 |
1945年5月27日 1945年旧暦4月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,441,604日 | 1972年10月13日 | 1万0000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
6月11日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,984,619日 | 721年8月4日 | ▲44万7000日 |
九州南部の『 |
2,395,095日 | 1845年6月12日 | ▲100年 | ルクセンブルクの国旗(水平三色旗)が定められる。 |
2,431,618日 |
1945年6月11日 1945年旧暦5月2日 | 0日 |
『 |
6月18日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,189,626日 | 1282年11月14日 | ▲24万2000日 |
(死亡) |
2,395,099日 | 1845年6月16日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,395,481日 | 1846年旧暦5月10日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,583日 | 1945年5月7日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,584日 | 1945年5月8日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,585日 | 1945年5月9日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,624日 |
1945年6月17日 1945年旧暦5月8日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,625日 |
1945年6月18日 1945年旧暦5月9日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,626日 |
1945年6月19日 1945年旧暦5月10日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,627日 |
1945年6月20日 1945年旧暦5月11日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,436,035日 | 1957年旧暦6月18日 |
| トヨタ自動車が「コロナ」を発売。 |
2,436,036日 | 1957年旧暦6月19日 | 髪上祝13年 | 初の超音速・アメリカ大陸横断飛行に成功。 |
2,438,566日 | 1964年6月19日 | 20年 |
日米間太平洋横断ケーブル開通。 (誕生)石原宏高、政治家。 |
2,439,626日 | 1967年5月15日 | 8,000日 | 佐良直美が『世界は二人のために』リリース。 |
2,450,626日 | 1997年6月26日 | 1万9000日 | 『ハリー・ポッターと賢者の石』が出版される。 |
2,453,541日 | 2005年6月19日 | 還暦60年 |
JR福知山線が復旧。 日本テレビの情報番組『A』が打ち切り。 |
2,453,575日 | 2005年旧暦6月18日 | 還暦60年 | 千葉県北西部地震。 |
2,454,626日 | 2008年6月8日 | 2万3000日 |
秋葉原通り魔事件。 ヒラリーが民主党予備選挙からの撤退を表明。 |
(1795年7月29日)![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,376,880日 |
1795年7月29日 1795年旧暦6月14日 | 0日 |
(誕生) |
2,449,909日 | 1995年旧暦6月13日 | 200年 | ミャンマーがアウン・サン・スー・チーの自宅軟禁を解除。 |
6月23日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,145,629日 | 1162年5月31日 | ▲28万6000日 |
![]() ![]() |
2,155,630日 | 1189年10月17日 | ▲27万6000日 |
![]() |
2,171,977日 | 1234年旧暦6月23日 | ▲710年 |
![]() ![]() |
2,190,216日 | 1284年6月26日 | ▲皇紀660周年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,190,256日 | 1284年旧暦6月23日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,374,630日 | 1789年5月31日 | ▲5万7000日 |
![]() |
2,403,629日 | 1868年10月23日 | ▲2万8000日 |
![]() ![]() |
2,405,629日 | 1874年4月15日 | ▲2万6000日 |
![]() |
2,407,629日 | 1879年10月6日 | ▲2万4000日 |
![]() |
2,413,003日 | 1894年6月23日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,413,035日 | 1894年旧暦6月23日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,422,630日 | 1920年11月1日 | ▲9000日 |
![]() |
2,424,628日 | 1926年4月22日 | ▲7000日 |
![]() |
2,431,629日 |
1945年6月22日 1945年旧暦5月13日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,630日 |
1945年6月23日 1945年旧暦5月14日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,631日 |
1945年6月24日 1945年旧暦5月15日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,632日 |
1945年6月25日 1945年旧暦5月16日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,633日 | 1945年6月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,436,631日 | 1959年3月3日 | 5000日 |
![]() ![]() |
6月26日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,190,216日 | 1284年6月26日 | ▲皇紀660周年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,190,258日 | 1284年旧暦6月25日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,632日 | 1945年6月25日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,431,633日 |
1945年6月26日 1945年旧暦5月17日 1945年ユリウス暦6月13日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,431,634日 |
1945年6月27日 1945年旧暦5月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,431,671日 | 1945年旧暦6月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,436,635日 | 1959年3月7日 | 5000日 |
![]() ![]() ![]() |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |