1994年一覧通日年表 |
前001
0001
1001
2001
更新記録
1001 1101 1201 1301 1401 1501 1601 1701 1801 1901 1901 1911 1921 1931 1941 1951 1961 1971 1981 1991 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
1月9日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,413,160日 | 1894年11月27日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,362日 |
1994年1月9日 1993年旧暦11月28日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1月17日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,208,674日 | 1335年グレゴリオ暦1月16日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,370日 |
1994年1月17日 1993年旧暦12月6日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,449,735日 | 1995年1月17日 | 1年 |
![]() ![]() ![]() |
2月3日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,388日 |
1854年6月18日 1854年旧暦5月23日 | ▲5万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,412,821日 | 1893年12月23日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,387日 |
1994年2月3日 1993年旧暦12月23日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,449,388日 |
1994年2月4日 1993年旧暦12月24日 | 0日 |
![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() |
2月3日(1994年10月21日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,413,089日 | 1894年9月17日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,385日 | 1944年10月21日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,613日 | 1994年9月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,647日 |
1994年10月21日 1994年旧暦9月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2月3日(1854年6月18日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,388日 |
1854年6月18日 1854年旧暦5月23日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,412日 | 1854年旧暦6月18日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,434,547日 | 1953年6月18日 | 100年 |
『ナギーブ』が初代エジプト大統領に就任。 『立川基地グローブマスター機墜落事故』。乗員や米兵など129名全員が死亡。 |
2,434,562日 | 1953年旧暦5月23日 | 100年 | 『ヘルマン・ブール』が『ナンガ・パルバット』の初登頂に成功。世界第9位の高峰(ヒマラヤ山脈)。 |
2,434,586日 | 1953年旧暦6月17日 | 100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,434,911日 | 1954年6月17日 | 100年 | 『中国』と『英国』が国交樹立。 |
2,434,912日 | 1954年6月18日 | 100年 |
![]() |
2,434,941日 | 1954年旧暦6月18日 | 100年 |
![]() ![]() |
![]() | |||
2,449,388日 | 1994年2月4日 | 5万0000日 |
![]() |
2月3日(1953年7月27日)3![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,388日 | 1854年6月18日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,412日 | 1854年旧暦6月18日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,419,614日 | 1912年旧暦6月17日 | ▲40年 |
![]() |
2,434,586日 |
1953年7月27日 1953年旧暦6月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,449,196日 | 1993年7月27日 | 40年 |
![]() ![]() |
2月3日(1993年7月27日)4![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,740,576日 | 53年6月9日 | ▲皇紀2600年 |
![]() ![]() ![]() |
2,418,150日 | 1908年7月27日 | ▲85年 |
![]() ![]() ![]() |
2,432,393日 | 1947年旧暦6月9日 | ▲46年 |
![]() ![]() ![]() |
2,434,586日 | 1953年7月27日 | ▲40年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,444,196日 | 1979年11月18日 | ▲5000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,148日 | 1993年6月9日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,449,196日 |
1993年7月27日 1993年旧暦6月9日 皇紀2653年旧暦6月9日 | 0日 |
![]() ![]() |
3月1日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,376,405日 | 1794年インド国民暦1月20日 | ▲200年 |
![]() ![]() ![]() |
2,398,308日 | 1854年旧暦3月2日 | ▲140年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,413日 |
1994年3月1日 1994年旧暦1月20日 | 0日 |
![]() ![]() |
4月6日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,169,449日 | 1227年8月18日 | ▲28万0000日 |
![]() ![]() |
2,376,775日 | 1795年旧暦2月26日 | ▲200年 |
![]() ![]() ![]() |
2,428,997日 | 1938年4月8日 |
▲1皇月 (55年:660月) |
![]() ![]() ![]() |
2,449,449日 |
1994年4月6日 1994年旧暦2月26日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,449,450日 |
1994年4月7日 1994年旧暦2月27日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,450,450日 | 1997年1月1日 | 1000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
4月10日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,208,035日 | 1333年4月9日 | ▲皇紀660年 |
![]() |
2,376,405日 | 1794年4月10日 | ▲200年 |
![]() ![]() |
2,449,453日 |
1994年4月10日 1994年旧暦2月30日 | 0日 |
![]() ![]() |
4月10日(1994年2月3日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,398,388日 |
1854年6月18日 1854年旧暦5月23日 | ▲5万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,387日 |
1994年2月3日 1993年旧暦12月23日 | 0日 |
![]() |
4月10日(1994年10月21日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,449,613日 | 1994年9月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
2,449,647日 |
1994年10月21日 1994年旧暦9月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
4月11日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,169,455日 | 1227年8月24日 | ▲28万0000日 |
![]() ![]() |
2,207,988日 | 1333年グレゴリオ暦3月1日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,454日 |
1994年4月11日 1994年旧暦3月1日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
4月15日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,449,458日 |
1994年4月15日 1994年旧暦3月5日 |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
4月26日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,339,895日 | 1694年ユリウス暦4月14日 | ▲300年 |
|
2,398,323日 |
1854年4月14日 1854年旧暦3月17日 | ▲140年 | サンサルバドル大地震(エルサルバドルの首都)。 |
2,448,373日 | 1991年4月26日 | ▲3年 | 自衛隊ペルシャ湾派遣。自衛隊初の海外派遣。 |
2,449,169日 | 1993年6月30日 | ▲300日 |
(死亡) |
2,449,206日 | 1993年8月6日 | ▲264日 |
土井たか子が衆議院議長に就任。日本の国会初の女性議長。 日本新党代表の細川 8.6水害。鹿児島市を中心とした地域で集中豪雨。 |
2,449,469日 |
1994年4月26日 1994年ユリウス暦4月13日 1994年旧暦3月16日 | 0日 | 中華航空140便墜落事故(エアバスA300、名古屋空港)。264人死亡。 |
5月9日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,193,845日 | 1294年旧暦5月8日 | ▲700年 |
![]() ![]() ![]() |
2,437,482日 | 1961年7月1日 | ▲1万2000日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,482日 |
1994年5月9日 1994年旧暦3月29日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
6月27日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,437,482日 | 1961年旧暦5月19日 |
▲ |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,437,483日 | 1961年旧暦5月20日 | ▲大厄33年 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,449,531日 |
1994年6月27日 1994年旧暦5月19日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
6月27日(1961年7月1日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,035,677日 | 861年5月19日 | ▲1100年 |
![]() ![]() |
2,035,678日 | 861年5月20日 | ▲1100年 |
![]() ![]() |
2,167,482日 | 1222年3月30日 | ▲27万0000日 | (誕生)日蓮、日蓮宗開祖。 |
2,218,378日 | 1361年旧暦7月2日 | ▲600年 |
新潟 |
2,395,481日 | 1846年7月3日 | ▲4万2000日 |
(誕生) |
2,400,958日 | 1861年7月1日 | ▲100年 | バチカン新聞オッセルヴァトーレ・ロマーノ創刊。 |
2,400,959日 | 1861年7月2日 | ▲100年 | 英国人画家ワーグマンが横浜に到着。 |
2,401,323日 | 1862年7月1日 | ▲100年 |
ヴィクトリア英国女王の次女アリスがヘッセン大公子ルートヴィヒと結婚。 ロシア国立図書館設立。 マルバーンヒルの戦い(南北戦争)。 米内国歳入庁設立。 |
2,406,437日 | 1876年7月1日 | ▲85年 |
三井銀行設立。日本初の私立銀行。 三井物産設立。 |
2,407,045日 | 1878年3月1日 | ▲1000月 |
|
2,408,220日 | 1881年5月20日 | ▲80年 | (誕生)アタテュルク、トルコ初代大統領。 |
2,411,873日 | 1891年5月20日 | ▲70年 | キネトスコープ初公開(エジソンが発明した映画を観る装置)。 |
2,415,567日 | 1901年7月1日 | ▲60年 |
「電通」の前身「日本広告株式会社」が設立される。 フランスが結社法を制定し、宗教団体などを許可制にする。 (誕生)ドロシー・ウォーカー・ブッシュ。 |
2,419,204日 | 1911年旧暦5月20日 | ▲50年 |
米IBM設立。 |
2,422,872日 | 1921年7月1日 | ▲40年 | 中国共産党成立。中国共産党建立記念日。 |
2,424,698日 | 1926年7月1日 | ▲35年 |
|
2,429,213日 | 1938年旧暦9月19日 | ▲旧暦280月 |
反ユダヤ主義暴動「水晶の夜事件」(ドイツ:日本時間)。 東京国立博物館開館。 (死亡)アタテュルク、トルコ初代大統領。 (誕生) |
2,430,177日 | 1941年7月1日 | ▲20年 |
(誕生) |
2,432,167日 | 1946年旧暦11月19日 | ▲旧暦180月 |
国際連合児童基金( |
2,434,438日 | 1953年3月1日 | ▲100月 | (誕生)上川陽子、法務大臣。 |
2,434,530日 | 1953年旧暦4月20日 | ▲旧暦100月 |
(誕生) |
2,437,481日 |
1961年6月30日 1961年旧暦5月18日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,437,482日 |
1961年7月1日 1961年旧暦5月19日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,437,483日 |
1961年7月2日 1961年旧暦5月20日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,441,133日 | 1971年6月30日 | 数え11才 |
ソ連のソユーズ11号が帰還時の事故で宇宙飛行士3名死亡。 イタイイタイ病訴訟で原告住民一審勝訴。 |
2,445,201日 | 1982年旧暦7月1日 | 21才 | 松山ホステス殺害事件(愛媛県松山市)。 |
2,449,127日 | 1993年5月19日 |
| 『不正競争防止法』公布。 |
2,449,482日 | 1994年5月9日 | 1万2000日 |
ネルソン・マンデラが南アフリカ共和国の大統領に当選。 オウム真理教・滝本弁護士サリン襲撃事件。 |
2,449,531日 | 1994年旧暦5月19日 | 大厄33才 | 松本サリン事件。死者7人・重軽症者144人(長野県松本市)。 |
2,449,534日 | 1994年6月30日 | 大厄33才 | 『村山内閣』が発足。46年ぶりの社会党首相。 |
2,453,918日 | 1996年旧暦7月1日 | 35年 |
橋本 台風12号が日本上陸。4人死亡。 |
2,453,918日 | 2006年7月1日 | 45年 | (死亡)橋本龍太郎、内閣総理大臣。 |
2,453,918日 | 2010年旧暦7月1日 | 50年 |
![]() |
6月27日(2006年7月1日)2![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,410,918日 | 1888年10月7日 | ▲4万3000日 |
|
2,431,918日 | 1946年4月7日 | ▲2万2000日 | 『ひめゆりの塔』建立。 |
2,437,482日 | 1961年7月1日 | ▲45年 | (誕生)ダイアナ、英国王太子妃。 |
2,453,918日 |
2006年7月1日 2006年旧暦6月6日 | 0日 |
(死亡)橋本 |
2,454,918日 | 2009年3月27日 | 1000日 |
![]() インドネシア・ジャワ島のシトゥ・ギントゥンダム決壊。 みのもんたの『おもいッきりイイ!!テレビ』が放送終了。 |
7月5日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
1,950,540日 | 628年4月15日 | ▲50万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,208,121日 | 1333年7月4日 | ▲660年 |
鎌倉幕府が滅亡。 (死亡)北条 |
2,208,124日 | 1333年7月7日 | ▲660年 |
一時的南北朝合一。 |
2,413,010日 | 1894年旧暦5月27日 | ▲100年 | タワーブリッジ開通(英国・ロンドン)。 |
2,429,459日 | 1939年旧暦5月28日 | ▲1皇月(▲660月) |
![]() ![]() |
2,431,683日 | 1945年旧暦7月8日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,443,693日 | 1978年旧暦5月28日 | ▲16年 |
アマゾン協力条約調印。南米8か国の条約。 (誕生)野口みずき、女性マラソン選手。 |
2,446,496日 | 1986年3月6日 | ▲100月 | ソ連のハレー彗星探査機が彗星を近接撮影。 |
2,449,176日 | 1993年7月7日 | ▲1年 | 東京サミット開幕。 |
2,449,539日 |
1994年7月5日 1994年旧暦5月27日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,540日 |
1994年7月6日 1994年旧暦5月28日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,541日 |
1994年7月7日 1994年旧暦5月29日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,542日 |
1994年7月8日 1994年旧暦5月30日 | 0日 |
(死亡) |
『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』をTBSが放送開始。 | |||
日本人女性初の宇宙飛行士向井千秋がコロンビア号搭乗。 | |||
![]() ![]() ![]() |
8月14日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,399,578日 | 1857年9月20日 | 5万0000日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,579日 |
1994年8月14日 1994年旧暦7月8日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
9月4日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,374,599日 | 1789年4月30日 | ▲7万5000日 |
![]() ![]() |
2,394,855日 | 1844年旧暦9月4日 | ▲150年 |
![]() ![]() |
2,413,076日 | 1894年9月4日 | ▲100年 |
![]() |
2,449,600日 |
1994年9月4日 1994年旧暦7月29日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
2,458,366日 | 2018年9月4日 | 25年 |
![]() ![]() |
9月4日(1789年4月30日)1![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,133,542日 | 1129年旧暦4月7日 | ▲皇紀660年 |
|
2,155,506日 | 1189年旧暦4月30日 | ▲600年 |
(死亡) |
2,191,599日 | 1288年4月9日 | ▲18万3000日 |
|
2,374,599日 |
1789年4月30日 1789年旧暦4月6日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,374,600日 |
1789年5月1日 1789年旧暦4月7日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,429,432日 | 1939年旧暦5月1日 | 150年 |
![]() |
2,442,533日 | 1975年4月30日 | 186年 | サイゴン陥落。ベトナム戦争が終結。 |
2,450,598日 | 1997年5月29日 | 7万6000日 | 『日本会議国会議員懇談会』発足。 |
2,450,599日 | 1997年5月30日 | 7万6000日 | 『日本会議』設立。 |
9月14日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,427,294日 | 1933年8月9日 | ▲還暦60年 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,610日 |
1994年9月14日 1994年旧暦8月9日 | 0日 |
![]() 『住友銀行名古屋支店長射殺事件』。 |
9月17日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,208,890日 | 1335年8月12日 | ▲皇紀660年 |
![]() |
2,419,613日 | 1912年7月29日 | ▲3万0000日 |
![]() |
2,413,089日 | 1894年9月17日 | ▲100年 | 『日清戦争』。『黄海海戦』。 |
2,449,613日 |
1994年9月17日 1994年旧暦8月12日 | 0日 |
![]() |
2,449,647日 | 1994年旧暦9月17日 | 0日 |
『米朝枠組み合意』。軽水炉の提供と北朝鮮の核開発放棄。 『聖水大橋』が崩壊(韓国・ソウル)。32人死亡。 |
10月21日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,413,089日 | 1894年9月17日 | ▲100年 | 『日清戦争』。『黄海海戦』。 |
2,431,385日 | 1944年10月21日 | ▲50年 | 神風特別攻撃隊が初出撃。 |
2,449,613日 | 1994年9月17日 | 0日 | 『巨人』の『デーブ大久保』が、対『阪神』25回戦でサヨナラホームラン。大泣き。 |
2,449,647日 |
1994年10月21日 1994年旧暦9月17日 | 0日 |
『米朝枠組み合意』。軽水炉の提供と北朝鮮の核開発放棄。 『聖水大橋』が崩壊(韓国・ソウル)。32人死亡。 |
10月31日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,413,160日 | 1894年旧暦11月1日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,657日 |
1994年10月31日 1994年旧暦9月27日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() ![]() |
11月8日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,011,404日 | 794年旧暦11月8日 | ▲1200年 |
![]() ![]() |
2,413,506日 | 1895年11月8日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,665日 |
1994年11月8日 1994年旧暦10月6日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
11月14日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,208,646日 | 1334年旧暦11月15日 | ▲皇紀660年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,340,113日 | 1694年旧暦10月12日 | ▲300年 |
![]() ![]() ![]() |
2,413,159日 | 1894年ユリウス暦11月14日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,413,160日 | 1894年ユリウス暦11月15日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,671日 |
1994年11月14日 1994年旧暦10月12日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||
2,449,672日 |
1994年11月15日 1994年旧暦10月13日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() |
11月30日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,011,388日 | 794年11月18日 | ▲1200年 |
![]() ![]() |
2,449,687日 |
1994年11月30日 1994年旧暦10月28日 1994年ユリウス暦11月17日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
12月2日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,413,160日 | 1894年旧暦11月1日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,689日 |
1994年12月2日 1994年旧暦10月30日 | 0日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
12月29日![]() |
ユリウス通日 | 年月日 計算 | 日数 | 事 件 |
---|---|---|---|
2,409,716日 | 1885年6月23日 | ▲4万0000日 |
![]() ![]() ![]() |
2,413,159日 | 1894年11月26日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
2,413,160日 | 1894年11月27日 | ▲100年 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,416,513日 | 1904年旧暦12月16日 | ▲90年 |
![]() ![]() ![]() |
2,431,807日 | 1945年12月17日 | ▲50年 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2,449,715日 |
1994年12月28日 1994年旧暦11月26日 1994年ユリウス12月15日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() | |||
![]() | |||
2,449,716日 |
1994年12月29日 1994年旧暦11月27日 1994年ユリウス12月16日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,449,704日 | 1994年12月17日 | 0日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | |||
2,449,735日 | 1994年旧暦12月17日 | 0日 |
![]() ![]() |
2,457,715日 | 2016年11月22日 | 8000日 |
![]() ![]() ![]() |
Google English |
web trackers | |
Yahoo! |
.